世界の医療団 広報インターン募集

□ 世界の医療団 広報インターン募集 □

世界の医療団は、必要な医療が届いていない人々を支援し、世界中の誰もが、心身
ともに健やかに暮らせることを目指します。17ヶ国に活動拠点があり、74ヶ国で
330のプロジェクトを実施しています。
この度、世界の医療団は広報インターンを募集します。
世界の医療団の活動や理念を、一緒に多くの人に伝えていきませんか?
国際協力NGOの活動について深く知ることができ、イベントの告知や運営サポート
、レポート執筆、WEBページの更新、SNS発信、動画編集など、さまざまな業務を
体験できます。
世界の医療団の活動を広めるためにあなたの力を存分に発揮し、さらにスキルアッ
プをめざしませんか?やる気のある方のご応募をお待ちしています。
<業務内容>
・ソーシャル・メディア、ウェブ・サイトの発信作業
・画像、動画などの編集、管理、整理業務
・イベントの企画、運営サポート
・その他広報業務全般の補佐
<必要なスキル・条件>
・世界の医療団の基本理念に賛同でき、国際保健に関心のある方。
・平日10時から18時の中で、週14時間(休憩時間を除く)程度、6ヶ月以上定期的
に通える方(時間相談可)。
・英語の読解力と作文力のある方。
・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint)のある方、画像・動画編集に興
味、経験がある方。初めてのアプリ(Illustrator, Photoshopなど)にも積極的に
挑戦できる方。
・日常的にSNSを利用している方。
<勤務地>
東京都港区の世界の医療団事務所
<勤務時間>
平日10時から18時(他時間相談可)
<休日>
土日祝日
<待遇>
無給(活動に応じ交通費支給の場合あり。上限1日1500円)
<採用人数>
1名
<応募方法>
問い合わせ、応募ともeメールでのみ受け付けます。
件名を「広報インターン応募」として、履歴書・志望動機(A4で1枚程度書式自由
)をcommunications@mdm.or.jpまでご送付ください。
書類選考通過の方のみ、担当者より折返しご連絡いたします。
<応募期間>
2023年10月31日まで(ただし、採用が決まり次第終了します)
<お問い合わせ先>
世界の医療団
特定非営利活動法人メドゥサン・デュ・モンド ジャポン(認定NPO法人)
E-mail communications@mdm.or.jp
https://www.mdm.or.jp/
東京都港区東麻布2-6-10麻布善波ビル2F
TEL: 03-3585-6436(リモートワークをしている場合がありますので、メールを
ご利用ください)

有給インターン募集(9/20〆切)

□ 有給インターン募集(9/20〆切) □

認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンは、アジア・アフリカ40カ国以上で困難
な状況にある子ども達を対象に支援活動をしている、国際NGOグッドネーバーズ・
インターナショナルの日本メンバーです。国内においても、子どもの貧困対策事業
「グッドごはん」において、ひとり親世帯への食品配付を行っています。
この度当団体は、東京拠点にてインターン(有給)を募集します。

【募集要項】
■職務内容
広報業務補助、支援者サービス業務補助、国内事業の食品配付サポート、イベント
運営など
■募集人数
若干名
■期間
2023年9月または10月から開始時期応相談。3カ月。インターン期間終了後、双方
面談の上、インターン延長かアルバイト採用の可能性あり
■勤務時間
週2~3日(週に12時間以上。基本平日10時-17時だが、曜日・時間帯は応相談。イ
ンターン卒業要件として144時間の勤務)
■待遇
時給1,100円。
交通費別途実費支給(1日1,000円まで)
■勤務地
特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン 蒲田第2事務局(東京都大田区)
(最寄り駅) JR京浜東北線・東急多摩川線「蒲田」駅 徒歩7分、東急池上線「蓮沼
」駅 徒歩4分
■選考日程
書類選考
事務作業適正検査(オンライン)
面接(オンライン)
2023年9月20日応募締切。ただし適任者が決まり次第締め切り
勤務開始日は2023年9月~で応相談。
■応募条件
Windows、MS Office(Word, Excel)、メールソフトが使えること
※面接前に事務作業適正検査(オンライン)があります。
■応募書類
1.履歴書(日本語、写真添付不要)
2.志望動機 A4で1枚程度(日本語)
※いずれも書式自由
■応募方法
上記書類2点を下記メールアドレスにお送りください。
件名を【有給インターン東京応募】としてください。
gnj-recruit@gnjp.org 担当:飯島(いいじま)
送信後5営業日以内に当団体より受け取りの連絡がない場合は、迷惑メールフォル
ダをご確認の上ご連絡下さい。

●貧困問題やフードロス問題に関心がある!
●NPOの仕事ってどんなの?
●学生のうちに職場体験をしてみたい…
という方大歓迎です。ご応募お待ちしております。
必ず当団体のHPをご確認の上、ご応募ください。
https://www.gnjp.org/recruit/20230816_iwa1/

ご応募お待ちしております。

有給インターン募集(6/30〆切)

□ 有給インターン募集(6/30〆切) □

認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンは、アジア・アフリカ40カ国以上で困難
な状況にある子ども達を対象に支援活動をしている、国際NGOグッドネーバーズ・
インターナショナルの日本メンバーです。
この度当団体は、東京拠点にてインターン(有給)を募集します。

【募集要項】
■職務内容
広報業務補助、支援者サービス業務補助、国内事業の食品配付サポート、イベント
運営など
■募集人数
若干名
■期間
2023年6月または7月から開始時期応相談。3カ月。インターン期間終了後、双方面
談の上、インターン延長かアルバイト採用の可能性あり
■勤務時間
週2~3日(週に12時間以上。基本平日10時-17時だが、曜日・時間帯は応相談。イ
ンターン卒業要件として144時間の勤務)
■待遇
時給1,100円。
交通費別途実費支給(1日1,000円まで)
■勤務地
特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン 蒲田第2事務局(東京都大田区

(最寄り駅) JR京浜東北線・東急多摩川線「蒲田」駅 徒歩7分、東急池上線「蓮沼
」駅 徒歩4分
■選考日程
書類選考
事務作業適正検査(オンライン)
面接(オンライン)
2023年6月30日応募締切。ただし適任者が決まり次第締め切り
■応募条件
Windows、MS Office(Word, Excel)、メールソフトが使えること
※面接前に事務作業適正検査(オンライン)があります。
■応募書類
1.履歴書(日本語、写真添付不要)
2.志望動機 A4で1枚程度(日本語)
※いずれも書式自由
■応募方法
上記書類2点を下記メールアドレスにお送りください。
件名を【有給インターン東京応募】としてください。
gnj-recruit@gnjp.org 担当:飯島(いいじま)
送信後5営業日以内に当団体より受け取りの連絡がない場合は、迷惑メールフォル
ダをご確認の上ご連絡下さい。

●貧困問題やフードロス問題に関心がある!
●NPOの仕事ってどんなの?
●学生のうちに職場体験をしてみたい…
という方大歓迎です。ご応募お待ちしております。
必ず当団体のHPをご確認の上、ご応募ください。

有給インターン(東京)募集(6/30〆切)

ご応募お待ちしております。

助成公募、団体登録開始(アジア留学生インターン)

□ 助成公募、団体登録開始(アジア留学生インターン) □

公益信託アジア・コミュニティ・トラスト(ACT)では、アジアからの留学生を
インターンとして受入れ、体験学習の機会を提供する日本のNGO・NPO等の事業に
助成する「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」(「アジア留学生等
支援基金」助成事業)*の2023年度助成対象事業の募集を開始しました。
また、助成申請に際し、インターンの受入れを希望されているが対象の留学生が
いらっしゃらない団体に向けた「団体登録」を開始しました。
インターンの受入れを希望し、対象の留学生がいらっしゃらない場合は、ACTウ
ェブサイトにあります「団体登録」についての書類をお読みの上、登録を行ってく
ださい。受け入れを希望する団体の登録締め切り日は2023年5月19日(金)です。
登録完了後、ACT事務局よりご連絡します。
インターンとして受け入れたい留学生(対象となる出身国は募集要項をご覧くだ
さい)を自団体で特定される場合は、団体登録をする必要はありません。助成申請
書受付締め切り日(2023年6月30日(金))までにご提出ください。
今回の助成事業実施期間(インターン受入れ・実施期間)は2023年8月7日~20
23年12月31日です。助成対象日数は 、最少 15 日、最大 40 日です(例:週 3
日で 10 週(約 2.5 ヶ月間)も可能) 。 なお、大学の長期休暇などで連続して
実施する場合の休日は除きます。
詳細のご案内と必要書類はACTウェブサイトで公開しております。詳細をご確認の
上、ご検討いただきますようお願い申し上げます。

「団体登録」のご案内ページ(詳細):
https://act-trust.org/2023asip_registrationcallforproposals/
2023年度「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」助成対象事業募集
開始のご案内:https://act-trust.org/2023asip_callforproposal/
*本プログラムは、2012年1月に設定されたACT特別基金「アジア留学生等支援基金
」の助成プログラムとして2012年度から始まり、これまでに、アジア15ヶ国と地
域からの留学生159名が、95団体でインターンを経験しました(2023年4月現在)。

有給インターン募集(3/31〆切)

□ 有給インターン募集(3/31〆切) □

認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンは、アジア・アフリカ40カ国以上で困難
な状況にある子ども達を対象に支援活動をしている、国際NGOグッドネーバーズ・
インターナショナルの日本メンバーです。
この度当団体は、東京拠点にてインターン(有給)を募集します。

【募集要項】
■職務内容
広報業務補助、支援者サービス業務補助、国内事業の食品配付サポート、イベント
運営など
■募集人数
若干名
■期間
3カ月。基本平日(月1、2回土曜日勤務の可能性あり)。 勤務開始日は2023年
4月で応相談。インターン期間終了後、双方面談の上、インターン延長かアルバイ
ト採用の可能性あり。
■勤務時間
週2~3日(週に12時間以上。曜日・時間帯は応相談)
■待遇
時給1,100円。
交通費別途実費支給(1日1,000円まで)
■勤務地
認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン事務局(大田区西蒲田)
(最寄り駅) JR京浜東北線・東急多摩川線「蒲田」駅 徒歩7分、東急池上線「蓮
沼」駅 徒歩4分(その他配付拠点での勤務もあります)
■選考日程
書類選考
事務作業適正検査(オンライン)
面接(オンライン)
2023年3月31日応募締切。ただし適任者が決まり次第締め切り
■応募条件
Windows、MS Office(Word, Excel)、メールソフトが使えること
※面接前に事務作業適正検査(オンライン)があります。
■応募書類
1.履歴書(日本語、写真添付不要)
2.志望動機 A4で1枚程度(日本語)
※いずれも書式自由
■応募方法
上記書類2点を下記メールアドレスにお送りください。
件名を【有給インターン東京応募】としてください。
gnj-recruit@gnjp.org 担当:飯島(いいじま)
送信後5営業日以内に当団体より受け取りの連絡がない場合は、迷惑メールフォル
ダをご確認の上ご連絡下さい。

●貧困問題やフードロス問題に関心がある!
●NPOの仕事ってどんなの?
●学生のうちに職場体験をしてみたい…
という方大歓迎です。ご応募お待ちしております。
必ず当団体のHPをご確認の上、ご応募ください。

有給インターン(東京)募集(3/31〆切)


ご応募お待ちしております。

インターン募集:メールマガジン編集担当

□ インターン募集:メールマガジン編集担当 □

アフリカ日本協議会(AJF)では以下の通り、月に1回発行のメールマガジン「グ
ローバル・エイズ・アップデート・プラス(GAUプラス)」の編集インターンを募
集します。

1.内容
月1回発行のメールマガジン「グローバル・エイズ・アップデート・プラス(GAU
プラス)」に掲載する英語記事の選択、翻訳ボランティアへの翻訳依頼、翻訳記
事の回収と規定に沿った基本的な校正等、「GAUプラス」発行に必要な作業を行い
ます。
国際保健やアフリカのHIV/AIDS、感染症等の最新の情報に接することができます
。また、「GAUプラス」編集責任者(AJF職員)から、感染症や保健に関わる説明
や、記事の解説などを聞くこともできます。

2.グローバル・エイズ・アップデート・プラスについて
世界の国際保健のトレンドや国際保健政策の変遷、保健にかかわる世界の市民社
会の声を日本に伝えるメールマガジンです。2004年に創刊された「グローバル・
エイズ・アップデート」(2019年までに356号発行)の蓄積をベースに、新型コ
ロナウイルス感染症(COVID-19)の教訓を踏まえた国際保健政策の改革、世界の
HIV/AIDS対策の最前線、結核やマラリアなど感染症、さらにユニバーサル・ヘル
ス・カバレッジ(UHC)の課題などについて、最新情報を伝えるとともに、世界の
市民社会の取り組みについても伝えていきます
・購読案内ページ:https://www.mag2.com/m/0001690047
・過去の記事:http://blog.livedoor.jp/ajf/
・国際保健政策の改革の最前線を伝える「国際保健とCOVID-19」

国際保健とCOVID-19

3.勤務日・勤務場所
基本的にオンラインを使う自宅での作業(目安:月4~5時間程度)。
1ヵ月に1回の発行日(毎月第1水曜日)に合わせて作業の日程が大まかに決まっ
ています。

4.インターン募集にあたっての注意事項
・発行日が第一水曜と決まっているので、業務量は多くありませんが、毎月、定
期的に一定の作業があります。作業は在宅で可能です。
各作業の締め切りがあるので、最低限のスケジュール管理が重要です。
・国際保健に関する専門的な知識は必要ありませんが、世界の保健・公衆衛生等
の課題に関心のある方を歓迎します。
・英語は必須ではありませんが、翻訳ソフトを使ってもよいので保健に関するい
ろいろな記事を英語で読むことを厭わない方の方が楽しんでいただけます。
・毎月の作業に加え、数カ月に一度、オンラインでミーティングを開催します。
GAUプラス以外の国際保健に関する調査やイベントのお手伝いの機会を優先的にお
知らせします。(参加は必須ではありません)
・「GAUプラス」発行以外の、AJFの保健分野での活動にも参加することができま
す。

5.応募方法と締め切り
(1)本インターンに応募されたい方は、2月20日までに、下記の「問い合わせ・
応募書類送付先に以下の事項をお送りください。
・履歴書(市販のもので結構です)
・以下の事項について簡潔にまとめてお送りください(様式自由)
応募動機・インターンで期待すること
(2)本インターンご関心を持たれた方は、お気軽に「問い合わせ」先メールア
ドレスにご関心の表明やご質問事項などをお送りください。

その他
募集人数:2名

問い合わせ・応募書類送付先
アフリカ日本協議会(稲場、廣内)
110-0015 東京都台東区東上野1-20-6丸幸ビル3階
(TEL) 03-3834-6902 (E-mail) ajf.globalhealth@gmail.com
※一部リモートワークとなっているため、できるだけ電話ではなくメールでお問
い合わせください。

有給インターン(東京)募集

□ 有給インターン(東京)募集 □

認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンは、アジア・アフリカ40カ国以上で困難
な状況にある子ども達を対象に支援活動をしている、国際NGOグッドネーバーズ・
インターナショナルの日本メンバーです。国内においても、子どもの貧困対策事業
「グッドごはん」において、ひとり親世帯への食品配付を行っています。
この度当団体は、インターン(有給)を募集します。
・募集人数:3名程度
・期間:3カ月。基本平日。勤務開始日は2022年11月~で応相談。インターン期間
終了後、双方面談の上、インターン延長かアルバイト採用の可能性あり
・職務内容:広報業務補助、支援者サービス業務補助、国内事業の食品配付サポー
ト、イベント運営など
・待遇:時給1,100円。(東京都最低賃金に準じる)交通費別途実費支給(1日1,000円
まで)
・勤務時間:週2~3日(週に12時間以上。曜日・時間帯は応相談。インターン卒業要
件として144時間の勤務)
・勤務地:認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン事務局(大田区西蒲田)
(最寄り駅) JR京浜東北線・東急多摩川線「蒲田」駅 徒歩7分、東急池上線「蓮沼
」駅 徒歩4分
・応募条件:Windows、MS Office(Word, Excel)、メールソフトが使えること
※面接時に適性検査(事務作業適正検査)があります。
・選考日程:2022年10月11日 募集開始
書類選考→事務作業適正検査(オンライン)→面接(オンライン)
2022年12月10日応募締切。ただし適任者が決まり次第締め切り
・応募書類
1.履歴書(日本語、写真添付不要)
2.志望動機 A4で1枚程度(日本語)
※いずれも書式自由
・応募方法:上記書類2点を下記メールアドレスにお送りください。
件名を【有給インターン応募】としてください。
gnj-recruit@gnjp.org 担当:飯島(いいじま)
送信後3営業日以内に当団体より受け取りの連絡がない場合は、迷惑メールフォル
ダをご確認の上ご連絡下さい。
・将来、国際協力の分野で働いてみたい!
・国際NGOの仕事ってどんなの?
・学生のうちに職場体験をしてみたい…
という方大歓迎です。
ご応募お待ちしております。
必ず下記URLをご覧の上、ご応募ください。
https://www.gnjp.org/recruit/20221011_uno/

10/15〆・インターン募集(テラ・ルネッサンス)

□ 10/15〆・インターン募集(テラ・ルネッサンス) □

認定NPO法人テラ・ルネッサンスでは、現在、私たちと共に活動してくださる学生
・社会人のインターン生を募集しています(応募〆切:10月15日(土)17時)。
当会のビジョン、ミッション、活動理念や事業内容に共感し、自らの経験やスキル
を国際協力NGOで高めてみたいと思う方のご応募をお待ちしております。

■募集内容:インターンシップ(1-2名、政策提言室所属)
■業務内容:海外ファンドレイジング
・英語SNS(facebook、Instagram)の企画・運営・管理
・英語広報素材のライティング・動画編集
・上記業務にかかる情報収集と調達
・一部、政策提言にかかる業務(リサーチなど)
■求められる能力と特性:
・英語のライティング能力(TOEIC800点、IELTS6.0、TOEFL110、iBT80-89以上が望
ましい)
・SNS、特にインスタグラムが大好きな方
・新しいことに積極的にチャレンジする姿勢
■特に、こんな人におすすめ:
英語が得意、自ら発信することが好き、新しい挑戦が好き、ファンドレイジングや
NPOの広報に関心のある方
■勤務場所:京都事務所または佐賀事務所、およびリモート

※その他、詳細の応募条件や待遇、お申し込み方法などは以下参照:
https://www.terra-r.jp/news/oshirase/recruit_staff_20220917.html
※本件に関するお問合わせ:m_yoshida@terra-r.jp(吉田)

※テラ・ルネッサンスとは:
地雷・小型武器・子ども兵という紛争に関連する課題を、現場での「支援」、国内
外での「啓発」、「政策提言」によって解決を図る国際協力NGOです。
HP:https://www.terra-r.jp/
英語facebook:https://www.facebook.com/terrarenaissance.world/
英語Instagram:https://www.instagram.com/terra_intl/

(インターン募集)シャンティ国際ボランティア会

□ (インターン募集)シャンティ国際ボランティア会 □

当会では、アジアの子どもたちへの教育文化支援事業のほか、
国内外での災害・紛争などの発生後の緊急人道支援事業を行ってきました。
この度、こうした緊急人道支援活動をサポートしていただく
インターンを募集します。
ご関心のある方のお応募をお待ちしております。
1.募集内容
募集職種:緊急人道支援事業インターン(アフガニスタン、ウクライナ)
活動場所:シャンティ国際ボランティア会 東京事務所 または自宅
(新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては在宅の可能性あり)
〒160-0015 東京都新宿区大京町31 慈母会館2・3階
最寄駅:JR千駄ヶ谷駅より徒歩5分
期間    :2022年7月上旬~2023年3月末まで
※時期は応相談
(3か月以上インターン活動が可能な方を優先します。)
勤務時間:10:00~17:00(昼休み1時間)週2~3日
※曜日時間は応相談
待遇:交通費上限1,200円/日、ボランティア保険加入
(費用はシャンティ負担)
※定期券などを持っている場合は区間外料金のみ支給
2.業務内容
海外緊急人道支援(アフガニスタン・ウクライナ支援)に関する
下記業務を職員とともに行っていただきます。
・経理業務サポート
(証ひょう書類の整理、リストアップ、チェックなど)
・事業申請書・報告書の作成
・担当事業に関わる広報関連業務やイベント運営
(イベント開催準備、レポート作成、ブログ投稿など)
・業務資料の翻訳(日英、英日)
・上記のほか、海外緊急人道支援事業に関わる事務業務
(書類整理、発送業務、ファイリングなど)
3.応募条件
・シャンティ国際ボランティア会の基本理念に賛同していただける方
・心身ともに健康な方
・18歳以上
・将来にわたり、国際協力に携わっていきたい意思を持っている方
・一定の英語能力(TOEFL iBT 65点、TOEIC730点、IELT
S 6.0以上)
を有していること
・PC(ワード、エクセル、パワーポイント、メールソフトなど)が使えること
・業務に関して責任感をもって積極的に取り組める方
・当会のコンプライアンス・倫理規程およびセーフガーディング規程を守り、
行動規範・誓約書に署名できること
4.応募方法
<選考プロセス>
一次選考:書類審査
二次選考:面接(勤務期間や勤務日などを相談)
<応募書類>
以下の書類をメールまたは郵送でお送りください。
メール件名または封筒に「緊急人道支援事業インターン」と明記し、
ご送付ください。
1)履歴書
応募インターン名(「緊急人道支援事業インターン」)、略歴、
連絡先等を明記し、顔写真を貼付の上ご提出ください。
2)志望動機(書式自由)
3)英語能力を証明できる書類
※応募書類は返送いたしません。
※応募時に送っていただいた個人情報は、当会の個人情報保護・管理規程に基づき

□ (インターン募集)シャンティ国際ボランティア会 □

当会では、アジアの子どもたちへの教育文化支援事業のほか、国内外での災害・
紛争などの発生後の緊急人道支援事業を行ってきました。
この度、こうした緊急人道支援活動をサポートしていただくインターンを募集し
ます。ご関心のある方のお応募をお待ちしております。
1.募集内容
募集職種:緊急人道支援事業インターン(アフガニスタン、ウクライナ)
活動場所:シャンティ国際ボランティア会 東京事務所 または自宅
(新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては在宅の可能性あり)
〒160-0015 東京都新宿区大京町31 慈母会館2・3階
最寄駅:JR千駄ヶ谷駅より徒歩5分
期間:2022年7月上旬~2023年3月末まで
※時期は応相談
(3か月以上インターン活動が可能な方を優先します。)
勤務時間:10:00~17:00(昼休み1時間)週2~3日
※曜日時間は応相談
待遇:交通費上限1,200円/日、ボランティア保険加入(費用はシャンティ負担)
※定期券などを持っている場合は区間外料金のみ支給
2.業務内容
海外緊急人道支援(アフガニスタン・ウクライナ支援)に関する下記業務を職員
とともに行っていただきます。
・経理業務サポート(証ひょう書類の整理、リストアップ、チェックなど)
・事業申請書・報告書の作成
・担当事業に関わる広報関連業務やイベント運営
(イベント開催準備、レポート作成、ブログ投稿など)
・業務資料の翻訳(日英、英日)
・上記のほか、海外緊急人道支援事業に関わる事務業務
(書類整理、発送業務、ファイリングなど)
3.応募条件
・シャンティ国際ボランティア会の基本理念に賛同していただける方
・心身ともに健康な方
・18歳以上
・将来にわたり、国際協力に携わっていきたい意思を持っている方
・一定の英語能力(TOEFL iBT 65点、TOEIC730点、IELTS 6.0以上)を有している
こと
・PC(ワード、エクセル、パワーポイント、メールソフトなど)が使えること
・業務に関して責任感をもって積極的に取り組める方
・当会のコンプライアンス・倫理規程およびセーフガーディング規程を守り、
行動規範・誓約書に署名できること
4.応募方法
<選考プロセス>
一次選考:書類審査
二次選考:面接(勤務期間や勤務日などを相談)
<応募書類>
以下の書類をメールまたは郵送でお送りください。
メール件名または封筒に「緊急人道支援事業インターン」と明記し、ご送付くだ
さい。
1)履歴書
応募インターン名(「緊急人道支援事業インターン」)、略歴、連絡先等を明記
し、顔写真を貼付の上ご提出ください。
2)志望動機(書式自由)
3)英語能力を証明できる書類
※応募書類は返送いたしません。
※応募時に送っていただいた個人情報は、当会の個人情報保護・管理規程に基づき
利用目的の達成後、速やかに廃棄します。
5.応募書類送付先・問い合わせ先
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会 総務人事課
〒160-0015 東京都新宿区大京町31 慈母会館3階
TEL:03-5360-1233 E-mail: svarecruit@sva.or.jp
※当会の基本理念や活動については、
https://sva.or.jp/about/ をご覧ください。

有給インターン募集(7/31〆切)

□ 有給インターン募集(7/31〆切) □

認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンは、アジア・アフリカ40カ国以上で困難
な状況にある子ども達を対象に支援活動をしている、国際NGOグッドネーバーズ・
インターナショナルの日本メンバーです。国内においても、子どもの貧困対策事
業「グッドごはん」において、ひとり親世帯への食品配付を行っています。

この度当団体は、インターン(有給)を募集します。

インターンシップで得られるもの
1.国際NGOの活動を“内側から”知る
海外での支援活動の様子から国内での業務まで、国際NGOの仕事を内側から知るこ
とができます。グッドネーバーズが世界各国で行っている活動はもちろん、外部
イベントや各種ネットワークを通じて他団体の活動を学ぶ機会もあります。

2.実用的な基本スキル
特に学生の方にとってはあまり馴染みのないビジネスメールなど、組織で働く上で
必要とされるマナーやスキルを習得することができます。基本を学び、一通り経験
するだけで苦手意識や不安がなくなり、社会に出るときには大きな自信になります

3.責任とやりがい
インターンシップはいわば「実習期間」ですが、皆さんにはそれぞれ業務を受け持
って頂きます。ただ指示を受けるだけではなく、企画や構想段階から運営・実施ま
で、自分自身が責任を持って担当業務を形にしていく過程でやりがいを感じ、成長
を実感できるはずです。

4.国際協力業界への第一歩
国際協力の仕事に興味を持つ人が増える一方、国際協力の仕事に就くには多くの場
合「実務経験」が求められます。NGOの業務に携わり、経験を積むことができるイ
ンターンシップは、将来国際協力に関わる仕事をしたいと考えている人にとってプ
ラスになる選択肢です。

5.国内のこどもの貧困・フードロス問題への取り組み
厚生労働省による「2019年国民生活基礎調査」によると、ひとり親世帯の子どもの
貧困率は48.3%で、約2人に1人です。また、SDGsの目標のひとつである「12 つく
る責任つかう責任」では、「食料の損失を減少させる」ことが具体的なターゲット
として挙げられています。こういった問題に興味を持ちつつも、どう行動を起こせ
ばいいのか悩んでいる人にとって、インターンはその第一歩になります。

【募集要項】
職務内容 ■インターン
広報業務補助、支援者サービス業務補助、国内事業の食品配付サポート、イベント
運営など
募集人数 3?5名
期間 3カ月。基本平日。 インターン期間終了後、双方面談の上、インターン延長
かアルバイト採用の可能性あり
勤務時間 週2~3日(週に12時間以上。曜日・時間帯は応相談)
待遇 時給1,100円。
交通費別途実費支給(1日1,000円まで)

【勤務地】
認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン事務局(大田区西蒲田)
(最寄り駅) JR京浜東北線・東急多摩川線「蒲田」駅 徒歩7分、東急池上線「蓮沼
」駅 徒歩4分
およびグッドネーバーズ・ジャパン食品配付倉庫(品川区大崎)
(最寄り駅) JR山手線「大崎」駅 徒歩9分

【選考日程】 2022年5月23日: 募集開始
書類選考
事務作業適正検査(オンライン)
面接(オンライン)
2022年7月31日応募締切。ただし適任者が決まり次第締め切り
勤務開始日は2022年7月?9月の間で応相談

【応募条件】 Windows、MS Office(Word, Excel)
、メールソフトが使えること
※面接前に事務作業適正検査(オンライン)があります。

【応募書類】
1.履歴書(日本語、写真添付不要)
2.志望動機 A4で1枚程度(日本語)
※いずれも書式自由

【応募方法】上記書類2点を下記メールアドレスにお送りください。
件名を【有給インターン応募】としてください。
gnj-recruit@gnjp.org 担当:飯島(いいじま)
送信後3営業日以内に当団体より受け取りの連絡がない場合は、迷惑メールフォル
ダをご確認の上ご連絡下さい。

●将来、国際協力の分野で働いてみたい!
●国際NGOの仕事ってどんなの?
●学生のうちに職場体験をしてみたい…
という方大歓迎です。ご応募お待ちしております。

当団体のHPをご確認のうえ、ご応募ください。

有給インターン募集(7/31〆切)