第2回かながわNGO学びの会

□ 第2回かながわNGO学びの会 □

<参加者募集>
第2回かながわNGO学びの会『飛躍する団体はここが違う』
http://ynn-ngo.sakura.ne.jp/modules/news/article.php?storyid=402
◆日時:8月19日(土)13:30〜17:00 (開場:13:00)
◆会場:JICA横浜 横浜市中区新港2-3-1
http://www.jica.go.jp/yokohama/office/access.html
◆参加対象:国際協力団体のスタッフ・ボランティアなど
◆参加費:無料
◆主催:JICA横浜   
◆企画運営:(特活)横浜NGO連絡会
◆参加申込:要予約
以下をご記入の上、メールにてお申込みください。
(1)お名前
(2)所属団体名
(3)メールアドレス
(4)電話番号
メールの件名を「かながわNGO学びの会参加申込」としてください。
申込メール送付先: manabi@ynn-ngo.org
お申し込み後、2営業日以内に受理通知をメールでお送りします。
万一、お手元に届かない場合には、お手数ですが事務局までご連絡ください。
<プログラム>
【第1部】講座:『飛躍する団体はここが違う』
講師:(特活)エイズ孤児支援NGO・PLAS 小島美緒事務局長
(講師プロフィール)
2006年 国際基督教大学教養学部を卒業。
大学卒業後に3ヶ月間ウガンダへ渡航。
HIV陽性者支援を行う大手現地NGOでのインターンや、エイズ孤児が通う小学校
の経営改善に携わったことがきっかけで,エイズ孤児の問題に関わるように。
帰国後、JPモルガン証券株式会社で3年間勤務。社内での社会貢献活動に積極
的に関わりながら、社外活動としてプラスのボランティア運営スタッフをはじ
め、数多くのボランティア活動や社会貢献活動に携わる。
2011年よりエイズ孤児支援NGO・PLASに勤務、国内での各種キャンペーン事業
やファンドレイズ、企業連携、広報・マーケティング全般をリードする。
(内容) 
設立されて日が浅い若い団体が、個人の思いの段階から組織的にしっかりして、
社会的責任を果たせる団体となっていくために、どのようなことが必要か?
仲間だけの小さなサークルに留まる団体と社会に認知される活動を進めるNGOに
育っていく団体とは、どこに違いがあるのか?
経験の浅い団体のフタッフはもちろん、ベテランの団体のスタッフにとっても、
若い世代から組織の飛躍のための多くのヒントを学べる機会です。
【第2部】草の根技術協力事業・JICAスキームの活用
リソースパーソン:小池絢子氏  認定NPO法人WE21ジャパン
(内容)
JICA草の根技術協力事業についての理解を深め、同事業の実施経験団体と学
びあいます。
<かながわNGO学びのの会とは?>     
地域のNGOが、活動に必要な国際協力に関する国際的な潮流を把握し、組織強化
を目指すために、様々なテーマの講座を年間4回、開催しています。
互いの経験を共有しながら、学んでいくのが特徴です。
<問い合わせ>
特定非営利活動法人横浜NGO連絡会
電話:045-662-6350
e-mail:manabi@ynn-ngo.org