三者三様の取材体験が聞けます!GMC説明会

□ 三者三様の取材体験が聞けます!GMC説明会 □

三者三様の取材体験が聞けます!『Global Media Camp in コロンビア/ベナン/
カンボジア』説明会

トランプ米大統領がやけに目立つ今日このごろ、なんか違和感があるな〜と思って
いる皆さまへ。
ご存知ですか? この世界は民主主義ではありません! 世界人口のおよそ8割を
占める途上国の意見はどこまで通っていますか? 世界を動かすのはどこの国です
か? G20に入っている途上国はいくつありますか? 国際社会(先進国が牛耳る
世界)は「この独裁者は悪だ。民主主義にしろ!」と声を大にしますが、でも肝
心のこの世界はどうなっているのか!? 世界にとっての“独裁者”はいないのか
!? 世界は矛盾だらけですよね?
NPOメディア「ganas」は常に、途上国にこだわってきました。取り上げる情報は
すべて途上国絡み。途上国発の記事も可能な限り発信してきました。
その理由はシンプルです。世界のマジョリティは途上国と考えるからです。途上国
を知らずして、世界は語れません! しかも途上国は1つの国(たとえばミャンマ
ー)だけでも、アジアだけでもありませんよね? アフリカにも、ラテンアメリカ
にも、中東にも、大洋州にもたくさんあります。だとすれば、まずは途上国のこと
を少しずつ知ろうよ、というのがganasのスタンスです。
ganasのこんな思いに「そうだよな〜。途上国のことをもっと知りたいな」と思っ
ていただける方、ganasが来春も開く現地取材プログラム『Global Media Camp』
に参加してみませんか? 対象は学生と社会人です。
『Global Media Camp』をシンプルに表すならば、途上国で期間限定の記者にな
ってみることです!! 夢のようなプログラムですね。現地でどんなところを取材
するのか、何がおもしろいのか、取材を通してどんなスキルが身に付くのか(個の
力を高めます)といったお話をganas編集長が説明会でさせていただきます。前回
の参加者3人も、三者三様の体験談をプレゼンします(何でもご質問ください! 
フランクに答えてくれると思います)。
世の中には、途上国に行ってビジネスを体験したり、学校を建てたり、孤児院を訪
問したりするプログラムは山ほどありますよね? ですが現地取材をし、記事を書
き、プロの記者の指導を受けながらリライトを重ね、完成した記事をウェブメディ
アで発信するプログラムは聞いたことありますか? おそらく『Global Media
Camp』だけです!
2018年の行き先は、南米のコロンビア、西アフリカのベナン、東南アジアのカン
ボジアとすごいところばかり。カンボジアはともかく、コロンビアとベナンは一
生に何度も行ける場所ではありません! そんなところで、観光では絶対に行けな
い場所に行き、絶対に出会えない人と出会い、しかもインタビューまでするのが『
Global Media Camp』の醍醐味です。
■日時
2017年12月20日(水)19時〜20時45分
当日のタイムライン(予定)
<19時〜19時45分>
『Global Media Camp』に絶対参加したほうがいいワケ
・『Global Media Camp』で「できること」
・コロンビア、ベナン、コロンビアのそれぞれの“ここが興味深いポイント”と取
材先候補を発表します!
<19時45分〜20時15分>
三者三様の取材体験が聞けます!
・武者遼香さん(東京外国語大学2年) 「カンボジア人にとって仏教とは? 取
材で聞けた予想外の答え
・真鍋耀さん(上智大学3年) 「取材で見えたフィリピンのリアル 文章力も上
げられて一石二鳥の9日間」
・?橋宏佳さん(立教大学4年) 「ローカル教育団体がアツい! 取材だから深
堀できたミャンマーの実態」
<20時15分〜20時45分>
フリートーク、終了
■会場
JICA地球ひろば セミナールーム202A 東京都新宿区市谷本村町10-5
http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map/index.html
■参加費
無料
■定員
18人(先着順)
■お申し込み方法
イベントページ(https://www.facebook.com/events/159790314774922/)の
上にあるボタン「参加予定」を押し
ていただくか、メール(devmedia.ganas@gmail.com)で
ご連絡ください。
■主催:特定非営利活動法人開発メディア(NPOメディア「ganas」の運営団体)
・ウェブサイト:http://www.ganas.or.jp/
・フェイスブックページ:https://www.facebook.com/ganas.or.jp/