□ 12/20Global Media Camp説明会 □
「伝える力」と「聞き出す力」を磨く!『Global Media Camp in インド/コロンビ
ア/ベナン/タイ』説明会
途上国で仕事をしたい!そのために多くの途上国に詳しくなりたい。可能な限り短
い期間で、ひとつの国のことを少しでも深く、多角的に知りたいな。またその方法
も習得したい。
発信力を身につけたい!ネタの見つけ方、質問して情報を得る方法、伝わる文章の
書き方を短期間で学びたいな。また実際に、自分が書いた記事を発信し、反応を見
てみたい。
上のような希望をおもちの方にまさにピッタリなのが、アフリカ/南米/アジアで
取材し、記事を書き、それをメディアで発信する『Global Media Camp』です。
『Global Media Camp』を一言で表すならば“期間限定の記者”になること。文字
通り、毎日取材し、毎日記事を書き、毎日ganas編集長からフィードバックをもら
い、ganasのウェブサイトで発信します。
“期間限定の記者”といっても、ジャーナリスト志望者である必要はなく、また学
生限定でもありません。「途上国」「発信力」という2つのキーワードが気になる
方であれば年齢も、キャリアも不問。これまでの参加者も18?59歳と幅広いです。
途上国を取材、発信することにちょっとでも興味をもった方、まずは12月20日(
木)夜に東京・市ヶ谷のJICA地球ひろばで開く「伝える力と聞き出す力を磨く!
『Global Media Camp in インド/コロンビア/ベナン/タイ』説明会」にお越しくだ
さい。話を聞きに来るだけでもOK。アットホームな雰囲気ですので、居心地は悪く
ないと思います。
好きなことを仕事にするには「投資」と「行動」が不可欠ですよね。学生の方はも
とより、学校を卒業してから学ぶ時間がなくなってしまった社会人の方にも最適で
す。終身雇用が崩壊しつつあるなか、未来を生き抜くには「個のスキル」がこれま
で以上に重要になってきています。
『Global Media Camp』は2014年春にスタートして以来、世界各地で25回開催する
など、学生&社会人の方から大きな支持を得てきました。
2019年2、3月の開催場所は、南アジアのインド(プネー)、南米コロンビア(メデ
ジン)、西アフリカのベナン(コトヌー)、東南アジアのタイ(バンコク)の4カ
所。この中からお好きな国をお選んで取材できます。
12月20日(木)の夜、お気軽にお越しください。インドやアフリカのちょっとした
食べ物・飲み物をご用意してお待ちしています!
■日時
12月20日(木)午後7時?午後8時45分
タイムライン(予定)
<7時?8時>
「伝える力」と「聞き出す力」を磨く方法!
(登壇者:ganas編集長 長光大慈)
<8時?8時15分>
インド×教育×貧困?インド・プネー市の教育事情に迫ってみた?
(登壇者:東京女子大学3年 古川桃子)
<8時15分?8時30分>
アポ取り&取材で鍛えた「個の力」! Global Media Campで自信がついた!
(登壇者:千葉大学2年 本田愛賀)
<8時30分?8時45分>
フリートークタイム!
(アジア・アフリカ・ラテンアメリカの話、『Global Media Camp』の疑問点、取
材の仕方、記事の書き方など、いろいろ語りましょう)
*お時間がある方は、イベント終了後に市ヶ谷駅の近くのお店でもっとお話しまし
ょう(実費をご負担ください)。
■会場
JICA地球ひろば セミナールーム601・602
東京都新宿区市谷本村町10-5(最寄り駅は市ヶ谷)
http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map/index.html
■参加費
無料
■定員
20人(先着順)
■お申し込み方法
メール(devmedia.ganas@gmail.com)でご連絡ください。
詳細はこちら。⇒https://www.facebook.com/events/181199839490601/