SDGs ユースサミット「SDGsと働き方改革」

□ SDGs ユースサミット「SDGsと働き方改革」 □

□ SATO YAMA UMI プロジェクト特別企画 SDGsユースサミッ
ト2019 □
『地球との働き方 SDGsと働き方改革』

SATO YAMA UMI プロジェクトは、経団連自然保護協議会創設25周
年を記念して、アジア太平洋地域における生物多様性保全のための人材育成の実践
に取り組む3か年プロジェクトです。
その中核の一つをなすプログラムとして5名のユースインターンを日本からカンボ
ジア、インドネシア、ニューカレドニア、サモアの各地域に派遣しました。彼らそ
れぞれが体験した現地での働き方、ローカルコミュニティにおけるフィールドワー
ク体験をベースとして、今後、若い世代が果たし得る地球との関わり方、働き方に
ついて考えます。

プログラム
基調講演:
・「リバースプロジェクトの10年と、これからの地球との働き方」
登壇者:龜石太夏匡さん(株式会社リバースプロジェクト 共同代表)

・インターンシッププログラム参加者の活動紹介

・パネルディスカッション
「地球との働き方〜SDGs的働き方改革とは何か?〜」
モデレーター:末吉里花(一般社団法人エシカル協会 代表理事)
登壇者:基調講演者及びインターンシップ参加者

日程:2019年3月6日(水)14:00〜17:00(開場13:30)
会場:自由学園 明日館 講堂
(〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-31-3)
*池袋駅メトロポリタン口より徒歩5分、目白駅より徒歩7分
参加費:無料

申込方法:以下のURLからお申込みください。
http://satoyamaumi.jp/ja/youthprogram/symposium2019.html

主催:SATO YAMA UMI プロジェクト
(公益社団法人 日本環境教育フォーラム、一般社団法人バードライフインターナ
ショナル・東京、一般社団法人コンサベーション・インターナショナル・ジャパン

後援:経団連自然保護協議会

問い合わせ:
メールアドレス:info@satoyamaumi.jp
電話番号:03-5834-2897