□ JICA連携講座「現場から考える国際開発協力」 □
横浜国立大学ではJICA(独立行政法人国際協力機構)との連携のもと、「現場から考
える国際開発協力」ワークショップ を開催します。同大学学生の受講に加えて、
他の大学等からもオープンに聴講学生を募集します。今年(2019年)は8月に第7回
アフリカ開発会議(TICAD7)か?横浜て?開催されることも踏まえて、アフリカ地域、
とりわけ周辺国からの難民受け入れも多いウカ?ンタ?をケーススタテ?ィとして 取
り上け?ます。受講生自身か?ウカ?ンタ?の政府機関の職員として、自国の開発課題
と支援リソース を理解し、特に日本のODA(政府開発援助)を活用した開発計画の検
討と支援の要請書(フ?ロホ?ーサ?ル)作成に挑戦するワークショッフ?形式の講座を
予定しています。
■ワークショップ開催日
8月5日(月)?7日(水)の三日間
■8月のワークショップとは別に、事前の学習会があります。
6月25日(火)16時15分?18時頃 【講義】世界の開発課題を見る眼
7月16日(火)16時15分?18時頃 【講義/発表】アフリカおよびウガンダの開発課題
詳しくは、下記の応募案内およびシラバスを確認下さい。こ?応募をお待ちしてお
ります。
【応募案内】
https://www.i-c-lab.com/blank-10
【シラバス】
https://www.i-c-lab.com/blank-12
■申し込み締めきり:6月16日(日曜日)
ただし、定員に達し次第締め切ります。
※本講座に関し、質問や連絡等必要な場合には、下記連絡先までご連絡ください。
?
【連絡先】
横浜国立大学 国際社会科学研究院 小林誉明
t-kobayashi@ynu.ac.jp