6/24(月)学習会「技能実習生と特定技能外国人」

□ 6/24(月)学習会「技能実習生と特定技能外国人」 □
JPN 学習会「技能実習生と特定技能外国人を迎えて
―両制度の仕組みと概要そして地域社会におけるNGOの役割を考える―」
開催のご案内
日比NGOネットワークでは、フィリピ及びフィリピンへの支援・協働に関わる学
習会、セミナー等を開催する企画を立てています。
以下の要領で、学習会「技能実習生と特定技能外国人を迎えて―両制度の仕組み
と概要そして地域社会におけるNGOの役割を考える―」を開催します。本学習会で
は福田綾子氏を講師として招き、外国人技能実習制度及び在留資格「特定技能」の
仕組みを紐解きながら、上記のテーマについて相互に学びたいと思います。
ぜひご参加ください。
JPN 学習会(実施要領)
テーマ:「技能実習生と特定技能外国人を迎えて
―両制度の仕組みと概要そして地域社会におけるNGOの役割を考える―」
講師:福田 綾子氏
日時:2019年6月24日(月) 17:30?20:00(受付開始:17:00)
会場:フィリピン日系人リーガルサポートセンター(PNLSC)本塩町事務所
(〒160-0003 新宿区本塩町4番地15号 新井ビル3階)
TEL 03-3355-8861
アクセス:http://pnlsc.com/access/index.html
(本塩町事務所は、PNLSCと同じ階の隣にあります。)
・JR四谷駅・四谷口から徒歩7?8分
参加費:(正、準、賛助会員)無料 (社会人)800円 (学生)500円
申込:https://forms.gle/be13UCKi8dZh8FLr7
(締め切り:6月24日(月)正午)
福田綾子氏について:
外国人技能実習制度及び在留資格「特定技能」に関する総合的な支援を行う団体に
所属。 現在は、制度に関するあらゆる相談の窓口業務に従事し、制度の適正な運
営と技能実習生 の保護、受入れ等を支援している。また、技能実習法に基づく講
習の講師も担当。
お問い合わせ先
日比NGOネットワーク(JPN)事務局
(特活)アジア・コミュニティ・センター21(ACC21)内
〒113-8642 東京都文京区本駒込2-12-13 アジア文化会館1F
TEL : 03-3945-2615  FAX: 03-3945-2692
E-mail : jpn@acc21.org
(事務局の受付時間:平日午前10時から午後6時)