□ 被災者の数え方 ?9月シェアの会のお知らせ? □
日本赤十字社医療センターでは、毎月一回「シェアの会」を開催し、海外で救援・
復興・開発事業に携わる際に必要な知識の習得や体験の共有を行っています。来る
9月26日(木)のシェアの会では、「被災者の数え方」と題した発表を行います。
演者は、2019年6月に赤十字連盟によるENAC(Emergency Needs Assessment Coord
ination)という研修会を受講し、災害時のアセスメントにおいて、その規模(数
・量)を把握することが支援の意思決定に欠かせないということを学んできました
。今回のシェアの会では「被災者の数え方」を主たるテーマとし、上記研修で扱わ
れた内容に加え、人道危機アセスメントに関する各団体による教科書をレビューし
た発表を予定しています。
なお、専門的な統計の手法などについては内容に含めておりません。
シェアの会は、どなたでも参加できますので、皆様お誘い合わせの上、お気軽にお
越し下さい。
【日時】2019年9月26日(木)午後6時30分?8時00分
【場所】日本赤十字社医療センター 3階 第2・3会議室
アクセス方法はホームページをご覧ください
http://www.med.jrc.or.jp/
※当日は1階守衛室で訪問者カードを受け取り、3階までお越しください
【演題】「被災者の数え方」
【演者】日本赤十字社医療センター 国際医療救援部 副部長 中司峰生
【主催】国際医療救援部
日本赤十字社医療センター 国際医療救援部 担当:苫米地・宮本
〒150-8935 東京都渋谷区広尾4-1-22
Tel: 03-3400-1311(内線:2382)
E-mail: imrd@med.jrc.or.jp
URL: http://www.med.jrc.or.jp/