□ 正職員募集【5月7日締切】 □
アジア保健研修所(AHI)は「誰もが尊重され健康に暮らせる社会」
の実現に向けて「行動する人を育む」ことをミッションとしています。
アジア各国の現地のNGO関係者対象の国際研修をはじめ、国内外を
超えて、社会課題に取り組む人たち同士が学び合いを起こしていきたい
と考えています。関係する多様な人たちと関係を築き、参加型の
アプローチを用いて、学び合いを作りだしていくことに
関心を持って下さる方を望みます。
職員は、現在、正職員6名、非常勤3名です。
詳細は、https://ahi-japan.jp/press/2022/
■募集要項
1.業務内容
?組織運営
広報、支援者対応(機関誌の発行、関係強化のための働きかけ、
データベースの管理等)と新規獲得等。
?「学び合い」の諸活動
機関誌発行の委員会活動、開発教育のプログラムの企画・実施等。
2.募集人員
若干名
3.条件ほか
・実務経験を持っていることが望ましい。
・国内、国外での地域活動や社会課題への取り組みに携わった経験があること
が望ましい。
4.待遇
正職員。当財団の給与規定による。社会保険完備。退職金制度あり。
★有期職員(原則1年)として採用し、その後正職員に移行する場合もあります。
★給与・待遇等を詳しくお知りになりたい方は、お問合せください。
5.勤務地・勤務時間
愛知県日進市内の当研修所。 原則9:00?17:00
原則、週休2日(土日か日月)および祝日休み。
但し、時間外勤務や休日出勤もあり。
6.採用時期
2022年5月後半以降(相談に応じます)試用期間3ヶ月。
7.応募方法
以下の書類を郵送、あるいはメールでお送りください。
締め切り2022年5月7日(土)必着。
1)履歴書(市販のもの可。様式は問いません)
2)志望動機エッセイ「健康と_______と私」
(日本語・2000字程度)という題名でお書きください。
空欄には、例えば、平和、開発協力、貧困、教育など
自分でキーワードを立て、具体的な事例や自分の体験を
踏まえてお書きてください。
8.選考手順・スケジュール
書類選考後、該当者には5月中旬以降面接を行います。
★適任者が見つかり次第、募集を締め切る場合もあります。
9.問い合わせ・応募先
公益財団法人 アジア保健研修所(AHI)担当:林
〒470-0111愛知県日進市米野木町南山987-30
電話 0561-73-1950 FAX0561-73-1990
e-mail: shokuinboshu@ahi-japan.jp
<職員募集問合せとお書きください>
★見学・来館歓迎。毎月第4土曜日には、活動紹介の
「AHI初めて始めて講座」を行っています。参加歓迎です。