□ 国際女性デーイベント 包括的性教育 □
3月8日(水)開催、国際女性デー2023オンライン・トークイベントのご案内
です。
「シオリーヌさんと考える『性教育』~互いを尊重しあえる人間関係を築くには?
~国際女性デー2023」
3月8日は国際女性デーです。女性の権利とジェンダー平等を促進するために制定
されたこの日を記念し、女の子や女性たちが自らの体に自己決定権を持ち、互いを
尊重しあうために必要な「包括的性教育」について考えるオンライントークイベン
トを、3月8日の国際女性デー当日に開催します。
■シオリーヌさんと考える「包括的性教育」の大切さ■
「包括的性教育」とは、身体や生殖の仕組みに留まる「性教育」だけでなく、パー
トナーとの人間関係や、性の多様性、ジェンダー平等、幸福など幅広いテーマを含
む教育のことです。ジェンダー平等にむけた動きが活発化する今、「包括的性教育
」を必要とするが高まっています。
今回のイベントでは、助産師/性教育YouTuberのシオリーヌさんにご登壇いただき
、女の子や女性のエンパワーメントにもつながる「包括的性教育」の大切さにつ
いて、ご自身の豊富な知見を踏まえてお話しいただきます。聞き手はプラン・ユ
ースグループのメンバーで大学生の逸見さんが務めます。
オンライン開催のため、お住まいの地域にかかわらずご参加いただけます。多くの
皆さまのお申し込みをお待ちしています。
■イベント詳細
日時:2023年3月8日(水)20:00~21:30
場所:Zoomウェビナー
定員:最大500人(先着順)
参加費:無料
参加申し込み 締切日:3月8日(水)20:00
■当日のプログラム■
1.国際女性・デーとは
2.包括的性教育について、国内外におけるプランのアプローチから読み解く
3.トークイベント
「助産師/性教育YouTuberシオリーヌさんと考える 本当に大切な性教育」ジェン
ダー平等にむけた動きが活発化するなか、身体や生殖の仕組みだけでなく、人間
関係や性の多様性、ジェンダー平等、幸福など幅広いテーマを含む「包括的性教
育」がいかに重要であるかを、シオリーヌさんとプラン・ユースグループのメン
バーがともに考えます
4.プランの活動紹介
■登壇者プロフィール■
シオリーヌ/大貫詩織(おおぬきしおり)さん
助産師/性教育YouTuber、思春期保健相談士。1991年、神奈川県生まれ。総合病院
産婦人科にて勤務ののち、精神科児童思春期病棟で若者の心理的ケアを学ぶ。全
国の学校や地域のイベントで性に関する講演活動を行い、2019年からYouTubeで「
性の話をもっと気軽にオープンに」をテーマに動画投稿を開始