国際シンポ:東スーダンにおける学術研究と開発の協働

□ 国際シンポ:東スーダンにおける学術研究と開発の協働 □

国際シンポジウム
「スーダン東部における国際学術研究と開発援助事業との協働の現状と課題:
農業・生計向上・環境分野を中心として」
ホームページ:http://www.chikyu.ac.jp/archiv
e/topics/2011/symposium_110919_annai.
html

日時:2011年9月19日(月・祝)13:30〜17:00
場所:総合地球環境学研究所・講演室
住所:〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457番地4
TEL:075-707-2403 FAX:075-707-2509
アクセスマップ:http://www.chikyu.ac.jp/rihn/access/index.html
使用言語:英語
対象:一般(入場無料)
共催:総合地球環境学研究所「アラブ社会におけるなりわい生態系の研究」
プロジェクト、JICA「スーダン国カッサラ州基本行政サービス向上による
復興支援」プロジェクト

開催趣旨:
スーダン東部を舞台に行われております、科学技術振興機構(JST)と
国際協力機構(JICA)の共同実施によるSATREPS(地球規模課題対応
国際科学技術協力)事業である「根寄生雑草克服によるスーダン乾燥地
農業開発」、JICA技術協力「スーダン国カッサラ州基本行政サービス向上
による復興支援プロジェクト」、総合地球環境学研究所「アラブ社会に
おけるなりわい生態系の研究」プロジェクト、と3つのプロジェクト
関係者にお集りいただき、国際学術研究と開発援助事業との協働の問題点
について具体的でかつ活発な議論ができればと考えております。
ご関心のみなさまに是非ともご参加いただけましたら幸いです。誰でも
参加できますが、会場準備の都合がありますので、参加希望者は総合地球
環境学研究所 縄田浩志准教授(E-mail: nawata@chikyu.
ac.jp)あてに
2011年9月16日(金)までにメールでお申し込みいただけましたら幸いです

プログラム:
13:30〜13:40「開催趣旨」縄田浩志(総合地球環境学研究所准教授)
13:40〜14:00「総合地球環境学研究所とスーダン科学技術大学との
共同研究による外来移入種メスキートの統合的管理法の研究と開発」
縄田浩志(総合地球環境学研究所准教授)、Abdel Gabar Babik
er
(スーダン科学技術大学教授)
14:00〜14:20「紅海州における海洋研究と沿岸域開発の現状」
Abdelgadir Dafaalla(スーダン紅海大学海洋研究所教授)、

Abdelmoneim Karamalla(スーダン紅海大学海洋水産学部講
師)
14:20〜14:40「SATREPS事業によるガダーリフ州半乾燥地帯の
天水農業システムの研究:ローカルからローカルへの技術移転に
向けて」石山俊(総合地球環境学研究所プロジェクト研究員)、
縄田浩志(総合地球環境学研究所准教授)、Mutasim Mekki
(スーダン科学技術大学准教授)、Mussab Hassan(JICA
SATREPSスーダン現地職員)
14:40〜15:00 休憩
15:00〜15:20「JICA「スーダン国カッサラ州基本行政サービス
向上による復興支援プロジェクト」について」田中清文(国際開発
センター)
15:20〜15:40「カッサラ州の開発:財務省が果たすべき役割の現状
と課題」Musa Mohamed Osheik Ibrahim(スーダン国
カッサラ州
財務省総局長)、Gamal Mohamed Elhassan Osman(スーダン国
カッサラ州財務省計画・開発局長)
15:40〜16:00「スーダン国カッサラ・プロジェクトの農業・生計
向上分野の課題」古賀直樹(国際耕種株式会社)
16:00〜16:20 コメント:宍戸健一(JICAアフリカ部参事役、
前JICAスーダン駐在員事務所長)
16:20〜16:30 コメント:重田眞義(京都大学アフリカ地域研究資料
センター長、日本ナイル・エチオピア学会会長)
16:30〜16:40 コメント:嘉田良平(総合地球環境学研究所教授)
16:40〜17:00 総合討論