□ 地球を小さく身近に!世界を感じる!スタディツアー □
フィリピン、バターン州にあるカプニタン村。この村の笑顔がまぶしい
子どもたちの夢は何でしょう?その返答を聞いて、価値観が変わって
帰ってきた過去のツアー参加者がいます。
草の根援助運動(以下、P2)のスタディツアーは、現地NGOの様々な
プロジェクトを見ながら、漁村でのホームステイ、マニラのスラムを訪問
するなど、地方と都市での貧困と開発支援について学びます。
帰国する頃には、頭ではなく五感でつかんだ世界を前に、地球が
もっと小さく、身近になっていること間違いなし。
あなたの人生の「何か」を変えるかもしれません。
●ココがポイント
1)マングローブ植林体験をします!
P2と現地NGOが協力して行ってきたマニラ湾沿岸資源管理プロジェクト。
植林体験を通して、あなたも環境回復活動に参加してみませんか?
2)プロジェクト地訪問とワークショップに参加!
P2とパートナー関係にある現地NGO PRRM。今は馴染みのある
「持続可能」という概念をずっと昔から提言し、実践してきました。
開発援助の実際を目の当たりにできます。
3)漁村の村人や子どもたちと交流会があります!
子どもたちの笑顔と、村人達とのあたたかい交流。あなたも、フィリピン、
カプニタン村が第2のホームタウンになるかもしれません。
日程:2011年8月20日(土)から8月25日(木)
場所:フィリピン、マニラ首都圏、バターン州
費用:約15万円
※会員ではない方は別途会費が必要です(一般会員6千円、学生会員3千円)。
※ホテルで1人部屋を希望される場合は別料金がかかります。
※燃油特別税・海外旅行傷害保険代は費用に含まれません。
●詳細はこちら
スケジュール、参加者の声、Photoギャラリーなど、満載。
http://li0sa02.jimdo.com/
●旅行企画・実施:株式会社 風の旅行社
●現地プログラム企画:(特活)草の根援助運動
●申込・問合せ:(特活)草の根援助運動、風の旅行社