国際協力NGO ジョイセフ:常勤スタッフ募集

国際協力NGO ジョイセフ:常勤スタッフ募集

募集職種: 常勤スタッフ(正職員)
募集人数: 1-2名
募集背景: ジョイセフは途上国の妊産婦と女性の健康と命を守るために支援活動
を行っている国際協力NGOです。このたび、支援者の拡大を目指したファンドレイジング関連事業の強化を目的に、常勤スタッフを募集・採用いたします。

応募条件:
1)ファンドレイジングの経験がある方
2)企画及び業務遂行能力を有する方
3)コミュニケーション能力を有する方
4)パソコンの操作(Word,Excel等)ができる方(Windows)
5)英語能力がある方(英検2級以上)が望ましい
6)長く勤務できる方

勤務開始時期: 2011年8月から(開始時期相談可、試用期間3カ月)
勤務地: ジョイセフ事務所(東京都新宿区市ヶ谷田町1-10 保健会館新館)

勤務時間: フレックスタイム制。基本労働時間:7時間/日(標準労働時間帯:
10:00-18:00)
待遇: ジョイセフの規程に準ずる。経験により優遇。
交通費: 実費支給
休日: 土・日・祝日、夏期・年末年始 年間休日130日(有給除く)
そ の 他: 社会保険加入。労災・雇用保険あり。
採用後3年間は嘱託契約。

応募方法:
下記の書類を、7月11日(月)必着でご郵送ください。
– 履歴書(写真付)
– 志望動機(400字以内。直筆で。タイプ不可。)
– 職務経歴書

【郵送先】
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1-10 保健会館新館
(財)ジョイセフ(家族計画国際協力財団)
支援事業グループ スタッフ採用担当(柚山(ゆやま))

ホストファミリー募集

□ ホストファミリー募集 □

AHI国際研修(2011年9月6日〜10月10日)の研修生をホストファミリ
ーとして受け入れて下さいませんか?今年は9ヶ国13名です。国はネパール、タ
イ、カンボジア、スリランカ、バングラデシュ、モンゴル、フィリピン、アフガニ
スタンです。
短い期間ではありますが、ぜひ皆さんのお宅にホームステイをさせていただき、日
本の文化に触れながら、ご家族の一人として共に過ごさせていただければと思いま
す。

ホームステイ日程:9月17日〜18日
事前説明会:8月27日(土)14:00〜17:30
顔合わせ会:9月10日(土)15:30〜16:00

AHI(アジア保健研修所)
〒470-0111 愛知県日進市米野木町南山987-30

?:0561-73-1950
FAX:0561-73-1990
info@ahi-japan.jp

お出かけボランティア募集

□ お出かけボランティア募集 □

AHI(アジア保健研修所)国際研修(2011年9月6日〜10月10日)の
研修生の日曜のおでかけに一緒に行ってくれませんか。
今年は9ヶ国13名です。
国はネパール、タイ、カンボジア、スリランカ、バングラデシュ、モンゴル、フィ
リピン、アフガニスタンです。
研修期間中、自由時間が少なく施設に缶詰状態の研修生、たまの息抜きに、
愛知県内散策にお付き合いしてくださる方を募集します。
英語が苦手な方は、他のボランティアさんたちとチームとなって行動していただけ
ます。
まずは、気軽にお問い合わせ下さい。詳細案内と申込書をお送りします。

日程:
9月11日,25日,
10月9日
(全て日曜日)

事前説明会
8月27日(土)14:00〜17:30

?:0561-73-1950
FAX:0561-73-1990
E-mail:info@ahi-japan.jp

シェア東京事務所 国内保健事業アシスタント募集

 ■ 人材募集
   □ シェア東京事務所 国内保健事業アシスタント募集 □
    (東京都台東区 シェア東京事務局,締切2011/6/24)

 こんにちは、私たち「シェア=国際保健協力市民の会」はすべての人が心身ともに
健康に暮らせる社会を目指し、 “いのちを守る人を育てる”保健医療支援活動を
タイ、カンボジア、東ティモール、南アフリカ、日本で進めている国際保健NG
O(民間団体)です。

 シェア=国際保健協力市民の会 東京事務局では、国内保健事業を円滑に進めてい
くためのアシスタント業務と、国際保健の経験を活かして行っている研修事業の連
絡調整や報告書作成などの作業を担当するパートタイムスタッフを募集します。

【職  種】 
 国内保健事業アシスタント(パートタイム職員)

【勤務時間】 
週2〜3日、10時から18時まで(実質7時間)
(基本的には平日。ただし研修開催等の都合上、休日出勤の場合もあり)

【期  間】 
2011年7月1日〜2011年12月末(期間満了後契約延長の可能性あり)

【職務内容】
・国内保健事業:(外国人への健康支援事業のアシスタント、等)
・研修事業:研修準備、実施運営、書類作成、会計ほか
・その他事務作業全般

【応募条件】
・職務経験が3年以上あること(保健・医療分野での経験があればなおよい)
・事務の経験、研修準備・運営の経験があればなおよい
・コンピューターが使えること(Word、Excel、パワーポイント、電子メ
 ール等)
・人と協力してチームで働く柔軟性と積極性があること。ボランティア精神のある
 方
・当会の目的・事業に賛同していること(会員でない方は採用決定後に会員になっ
 ていただきます)

【待 遇】 
 時給1,000円以上。通勤費実費。
 詳細は当会の規定による(勤務日数に応じて雇用保険の加入あり)。

【応募方法】
(1)下記より履歴書をダウンロードしてください。
  (http://share.or.jp/share/staff/staff_entry.html#kokunaihoken)
(2)当会所定の申込み書と職務経歴書、志望動機作文(1000〜2000字程度)
   をお送りください。書類選考後、面接の日時をご連絡します。

【締切り】 
 2011年6月24日 (必着) 採用が決まり次第、募集終了となります。

【問合せ先】
 特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会(担当:山本)
 〒110-0015 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル5階
 Tel:03-5807-7581 Fax:03-3837-2151
 e-mail: saiyo@share.or.jp