□ 広報・資金調達担当インタ-ン募集 □
ハンガー・フリー・ワールドの運営を補佐するインターンを募集しています。学校
・仕事帰り、休みの日など、自分のスタイルに合わせて続けることができ、仲間も
たくさん。NGOの活動について学びながら、運営に関わってみませんか?
■勤務時間は週14時間(休憩時間は含まず)、期間は半年から
(※社会人の方で時間確保に不安のある方は気軽にお問い合わせください)
■平日21時まで、土曜も事務所オープンだから学生・社会人とも活躍中
■半年で修了する方もいるので始めるチャンスはいつでも!
■NGOの活動がわかる充実の研修あり
【内容】
資金調達担当職員と広報担当職員の補佐。資金調達では、書損じハガキ回収キャン
ペーンで届いたもののカウント・換金作業、資金調達に係る情報収集や各種データ
集計・比較作業、企業との協働イベントの実施など。広報では、イベントの告知、
WEBページの更新作業、イベント取材、レポートの執筆と校正、チラシ類制作、動
画編集、SNS投稿など
【人数】1名
【期間】半年?(採用次第)
【条件】HFWの理念・活動に理解があり、文書能力が優れている方。基本的なPCス
キルがある方。企画力のある方。細かい作業が苦にならない方。
【待遇】無給、交通費支給(1日1000円以内)
【勤務時間】週14時間以上(休憩時間を含まず)。平日10:00-21:00、土曜日10:00
-18:30の間で、週2日-3日まで出勤。出勤日・時間帯応相談
【勤務地】東京事務所(千代田区)
【応募方法】
履歴書、志望動機(A4 1枚程度)を事務局まで電子メールでinfo@hungerfree.net
(事務局/担当:糟谷)宛送付または郵送にて送付。書類審査後、面接。
【連絡先】 info@hungerfree.net(事務局/担当:糟谷)までご連絡ください。
【先輩から】
活動報告やイベント情報などの発信に携わるので、HFWの活動全般に詳しくなれま
す。ホームページの更新作業や動画の編集作業など初めての業務でしたが、担当
職員に丁寧に教えてもらい、できるようになりました。HFWの活動について知るこ
とは、「この素晴らしい活動をもっと広めたい!」というモチベーションにつなが
り、ますます業務が楽しくなります。
【連絡先】
特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(広報担当:糟谷)
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
E-mail info@hungerfree.net
URL https://www.hungerfree.net/about/recruit#intern
研修を受講するとともに実際にNGOの業務を担うことで、社会人としての基本スキ
ルが身につきます。また、NGOがどんなふうに活動しているのか深く理解できます
。適任者見つかり次第採用のため、お早目にお申し込みください。
※応募締め切り 6月17日(月)
カテゴリー: インターン募集
有給インターン募集(7月31日締切)
□ 有給インターン募集(7月31日締切) □
認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンは、アジア・アフリカ35カ国以上で子ど
もの教育支援事業を中心にコミュニティ開発事業を実施する、国際協力NGOグッド
ネーバーズ・インターナショナルの日本メンバーです。
この度当団体は、インターン(有給)を募集します。
【職務内容】
広報業務補助、支援者サービス業務補助、イベント、国内事業の食品配布サポート
など
【募集人数】
若干名
【期間】
3カ月。基本平日、月一回程度土曜日出勤できる方歓迎。 インターン期間終了後
、双方面談の上、インターン延長かアルバイト採用の可能性あり
【勤務時間】
週2~3日(週に12時間以上。曜日・時間帯は応相談)
【待遇】
時給985円。(東京都最低賃金に準じる)
交通費別途実費支給(1日1,000円まで)
【勤務地】
認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン事務局(大田区大森)
(最寄り駅)JR「大森」駅、徒歩約7分/京急「大森海岸」駅、徒歩約1分
(アクセス)JR:品川⇔大森 約5分/京急:品川⇔大森海岸 約10分
【選考日程】
2019年5月16日:募集開始
5月20日から:書類選考
5月21日から: 面接・事務作業適正検査
7月31日応募締切。ただし適任者が決まり次第締め切り
7月中旬頃から勤務開始(応相談)
【応募条件】
Windows、MS Office(Word, Excel)、メールソフトが使えること
※面接時に適性検査(事務作業適正検査)があります。
【応募書類】
1.履歴書(日本語、写真添付不要)
2.志望動機 A4で1枚程度(日本語)
※いずれも書式自由
【応募方法】
上記書類2点を下記メールアドレスにお送りください。
件名を【有給インターン応募】としてください。
gnj-recruit@gnjp.org 担当:飯島(いいじま)
送信後3営業日以内に当団体より受け取りの連絡がない場合はお電話にてご連絡下
さい。
●将来、国際協力の分野で働いてみたい!
●国際NGOの仕事ってどんなの?
●学生のうちに職場体験をしてみたい…
という方大歓迎です。
ご応募お待ちしております。
詳しくはこちら
→http://www.gnjp.org/contents/reports/detail?report_id=953
ユース海外インターンシッププログラム参加者募集
□ ユース海外インターンシッププログラム参加者募集 □
□ ユース海外インターンシッププログラム参加者募集 □
日本環境教育フォーラム、バードライフ・インターナショナル東京およびコンサ
ベーション・インターナショナル・ジャパンが共同で取り組む「SATOYAMA UMIプ
ロジェクト」では、プロジェクトの一環として、ユース海外インターンシッププ
ログラムを実施いたします。
【派遣国】アジア太平洋地域(カンボジア、インドネシア、ニューカレドニア、
ベトナム)
【募集人数】各プロジェクト1名?2名
【応募資格】*詳細は募集要項を確認してください。
・応募時に日本又は海外の大学・大学院に在学中或は卒業しているユース(18歳
?35歳)であること。
・自然環境保全、持続可能な開発に関心があり、将来も同分野の活動に携わること
を希望していること。
・心身ともに健康であること。
・国籍は不問。ただし、日本語で業務遂行(研修、報告書作成)が可能なこと。
・英語またはインターンシップを希望する現地語でコミュニケーションができるこ
と。
・希望するポストが別途指定している要件がある場合は、これを満たしていること
。
・本プログラム参加に要する経費を自己負担できること(一部奨学金あり)。
・「環境リーダーシップ講座」(8月5日?8月9日/詳細別途案内)に参加可能
なこと。
募集要項や申請書は下記URLよりご確認いただけます。
http://satoyamaumi.jp/ja/youthprogram/
【応募締切】
締切日:2019年5月31日23時59分
ハンガーフリーワールド国内活動担当インターン募集
□ ハンガーフリーワールド国内活動担当インターン募集 □
ハンガー・フリー・ワールドの運営を補佐するインターンを募集しています。学校
・仕事帰り、休みの日など、自分のスタイルに合わせて続けることができ、仲間も
たくさん。NGOの活動について学びながら、運営に関わってみませんか?
■勤務時間は週14時間、期間は半年から
■平日21時まで、土曜も事務所オープンだから学生・社会人とも活躍中
■10名以上のインターン枠、半年で修了する方もいるので始めるチャンスはいつ
でも!
■NGOの活動がわかる充実の研修あり
【内容】
国内活動担当職員の補佐。国内におけるイベントの運営、飢餓や食料問題に関する
情報収集や発信。NGOや国際機関とのネットワークの運営補佐など。
【人数】1名
【期間】半年?(2月下旬開始)
【条件】大学生・短大生・専門学生(同世代を対象としたプログラムを担当しても
らう予定のため)。HFWの理念・活動に理解があり、基本的なPCスキルをお持ちの
方(Word、Excel、PowerPoint)。人と関わる仕事や情報をわかりやすく伝えるこ
とが好きな方。飢餓や食料問題についての情報を収集できる程度の英文読解能力
があると望ましい。
【待遇】無給、交通費支給(1日1000円以内)
【勤務時間】週14時間以上(休憩時間を含まず)。平日10:00?21:00
、土曜日10:00?18:30の間で、週2日?3日まで出勤。*日中出勤できる方希望。
出勤日・時間帯応相談。
【勤務地】東京事務所(千代田区飯田橋)
【応募方法】履歴書、志望動機(A4 1枚程度)を事務局まで電子メールでinfo@
hungerfree.net(事務局/担当:儘田)宛送付。書類審査後、面接。
【連絡先】info@hungerfree.net(事務局/担当:儘田)までご連絡ください。
【先輩から】「仕事としての国際協力とは何なのか、内側から見てみたい」と思い
、インターンを始めました。NGOは現地で活動するものというイメージがありまし
たが、国内にいてもできることの多さに驚き、また国内で国際協力に携わるたく
さんの方と出会うことができました。国際協力に関心があるけれど何から始めた
らいいかわからない方、HFWでその一歩を踏み出してみませんか?
【連絡先】
特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(国内活動担当:儘田)
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
E-mail info@hungerfree.net
URL https://www.hungerfree.net/about/recruit#intern
19年度JVC東京事務所インターン募集
□ 19年度JVC東京事務所インターン募集 □
2019年度 JVC東京事務所インターン募集
経験豊富なスタッフといっしょに働きましょう!
「国際協力NGO」といえば、海外現場がまずイメージされます。けれども日本に本
部を置くNGOの活動は、多くの日本国内の方によって支えられており、東京事務所
が重要な「現場」のひとつです。
JVC東京事務所では、スタッフの仕事を手伝いながら、NGOの視点や問題意識を学
んでいただくことを目的とした、インターン制度を毎年実施しています。実際の
仕事を通して、さまざまな機会や人々との出会いが得られます。
国内外のNGOの各種情報が日々飛びかうにぎやかな事務所で、経験&個性豊かなス
タッフや、多彩なボランティアの方々とともに、「国際協力」に関わってみません
か?
募集事業:パレスチナ、イラク、広報、ホームページ
現役インターンによる、説明会をJVC東京事務所(台東区上野5-3-4)にて
開催いたします。参加費無料、要申し込みです。ぜひご参加ください。
第1回:2月9日(土)11:00-12:30 担当:勅使河原 佳野(パレスチナ事業イン
ターン)
ngo-jvc.info/2Ca8oWW
第2回:2月13日(水)19:00-20:30 担当:藤井 里彩(広報・FRインターン)
ngo-jvc.info/2RwdmHS
第3回:2月21日(木) 19:00-20:30 担当:那須宝子、石塚花音
(ホームページ分析・更新インターン)
ngo-jvc.info/2CDYPzv
詳細お問い合わせ JVCインターン担当 宮西、石川
電話03-3834-2388、
E-mail: miyanishi@ngo-jvc.net(宮西),tomoko@ngo-jvc.net(石川)
広報インターン募集(国際協力NGOシャプラニール)
□ 広報インターン募集(国際協力NGOシャプラニール) □
国際協力NGOシャプラニールでは、業務の一部を担う広報部門のインターンを募集
します。国際協力について学びたい方、NGO/NPOでの活動に携わりたいと考えてい
る方にとって、将来へ向けてのキャリアアップの絶好の機会です。ご応募お待ちし
ています。
【募集部門】広報グループ
【募集職種】シャプラニールの活動全体に関する広報業務
【業務内容】
・公式メルマガ、ブログなどの記事執筆・校正
・公式ウェブサイトの更新、facebookやTwitterなど公式SNSの更新
・その他、メディア対応など広報に関連する業務の補助
・主催イベントの開催支援、グループを横断したインターン活動の企画・実施など
・グループを横断したインターン合同企画の立案・実施など
※希望により、講演会やセミナー等への参加の機会もあります。
【募集人数】1名
【応募条件】
・18歳以上の方
・基本的なPC操作(Excel/Word/PowerPoint)ができる方
・当会の活動に賛同し、活動に参加する意思のある方
・地道な事務作業にも前向きに取り組み、自分から仕事を見つけられる方
・火?土曜日(10:00?18:00)のうち週2日以上参加できる方(日月祝は休業)
【あると望ましいスキル・経験】
広報グループ
ブログなどの更新経験、チラシなどのデザイン経験
【インターン期間】2019年1月下旬?原則として6カ月間(応相談)
尚、開始時期はそれぞれの都合を相談した上で決定します。
【待遇】
交通費(上限1カ月2万5千円)、ボランティア保険、名刺、メールアドレス
【勤務地】 シャプラニール東京事務所 ( 東京都新宿区西早稲田2-3-1)
・ 東京メトロ東西線早稲田駅 徒歩5分
・ 副都心線西早稲田駅 徒歩8分
・ JR高田馬場駅バス5分
【応募方法】
以下の書類をE-mailまたは郵便にて送付してください。
(1) 履歴書(写真添付)
(2) 応募動機作文(1,000字程度)
※希望する配属部門を履歴書に明記してください。
※E-mailの標題(郵送の場合は封筒)に「広報インターン応募」と明記してくださ
い。
【募集期間】
2019年1月15日(火)※適任者が見つかり次第、募集を終了します
【選考方法】
第1次選考:書類選考
第2次選考:面接
■お問い合わせ/応募書類送付先
(特活)シャプラニール=市民による海外協力の会 (担当:藤?)
〒169-8611 東京都新宿区西早稲田2-3-1
TEL: 03-3202-7863 FAX: 03-3202-4593 Email: recruit@shaplaneer.org
ハンガー・フリー・ワールド資金調達担当インターン募
□ ハンガー・フリー・ワールド資金調達担当インターン募 □
ハンガー・フリー・ワールドの運営を補佐するインターンを募集しています。学校
・仕事帰り、休みの日など、自分のスタイルに合わせて続けることができ、仲間も
たくさん。NGOの活動について学びながら、運営に関わってみませんか?
■勤務時間は週14時間、期間は半年から
■平日21時まで、土曜も事務所オープンだから学生・社会人とも活躍中
■10名以上のインターン枠、半年で修了する方もいるので始めるチャンスはいつで
も!
■NGOの活動がわかる充実の研修あり
【内容】資金調達担当職員の補佐。書損じハガキ回収キャンペーンで届いたものの
カウント・換金作業、資金調達に係る情報収集や各種データ集計・比較作業、企業
との協働イベントの実施など。
【人数】1名
【期間】半年?(採用次第開始)
【条件】HFWの活動に理解がある方。要パソコンスキル(Word,Excel&PowerPoint
)。営業やマーケティングに関心のある方歓迎します。
【待遇】無給、交通費支給(1日1000円以内)
【勤務時間】週14時間以上(休憩時間を含まず)。平日10:00?21:00、土曜日10:00
?18:30の間で、週2日~3日まで出勤。出勤日・時間帯応相談
【勤務地】 東京事務所(千代田区飯田橋)
【応募方法】履歴書、志望動機(A4 1枚程度)を事務局まで電子メールで
info@hungerfree.net(事務局/担当:石川)宛送付または郵送にて送付。書類審
査後、面接。
【応募先】info@hungerfree.net(事務局/担当:石川)までご連絡ください。
【先輩から】
「国際協力=ボランティア活動」と思われがちですが、私はウガンダでの住民組織
の支援経験から、資金がなければ物事は進まないということを痛感しました。帰国
後にHFWでの資金調達インターンを始め、書損じハガキ回収や他団体との会議への
出席などを通して、NGOの運営基盤について学ぶことができました。民間企業では
知ることのできない、国際協力を支える資金調達を、一緒に学んでみませんか?
【連絡先】
特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(資金調達担当:石川)
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
E-mail info@hungerfree.net
URL http://www.hungerfree.net/about/recruit#intern
ユース海外インターンシッププログラム参加者募集
□ ユース海外インターンシッププログラム参加者募集 □
日本環境教育フォーラム、バードライフ・インターナショナル東京およびコンサベ
ーション・インターナショナル・ジャパンが共同で取り組む「SATO YAMA UMIプロ
ジェクト」では、プロジェクトの一環として、ユース海外インターンシッププログ
ラムを実施いたします。
【派遣国】ジア太平洋地域4カ国・5地域での現地業務(カンボジア、インドネシア
、サモア、ニューカレドニア)
【募集人数】5名
【応募資格】*詳細は募集要項を確認してください。
・応募時に日本又は海外の大学・大学院に在学中或は卒業しているユース(18歳
〜35歳)であること。
・自然環境保全、持続可能な開発に関心があり、将来も同分野の活動に携わること
を希望していること。
・心身ともに健康であること。
・国籍は不問。ただし、日本語で業務遂行(研修、報告書作成)が可能なこと。
・英語でコミュニケーションができること。
・希望するポストが別途指定している要件がある場合は、満たしていること。
・本プログラム参加に要する経費を自己負担できること(一部奨学金あり)。
・「環境リーダーシップ講座」(7月30日〜8月3日/詳細別途案内)に参加可能
なこと。
募集要項や申請書は下記URLよりご確認いただけます。
http://satoyamaumi.jp/ja/youthprogram/index.html
ハンガー・フリー・ワールド資金調達担当インターン募
□ ハンガー・フリー・ワールド資金調達担当インターン募 □
ハンガー・フリー・ワールドの運営を補佐するインターンを募集しています。学校
・仕事帰り、休みの日など、自分のスタイルに合わせて続けることができ、仲間も
たくさん。NGOの活動について学びながら、運営に関わってみませんか?
■勤務時間は週14時間、期間は半年から
■平日21時まで、土曜も事務所オープンだから学生・社会人とも活躍中
■10名以上のインターン枠、半年で修了する方もいるので始めるチャンスはいつ
でも!
■NGOの活動がわかる充実の研修あり
【内容】
資金調達担当職員の補佐。書損じハガキ回収キャンペーンで届いたもののカウント
・換金作業、資金調達に係る情報収集や各種データ集計・比較作業、企業との協働
イベントの実施など。
【人数】1名
【期間】半年〜(5月下旬開始)
【条件】
HFWの活動に理解がある方。要パソコンスキル(Word,Excel&PowerPoint)。
営業やマーケティングに関心のある方歓迎します。
【待遇】無給、交通費支給(1日1000円以内)
【勤務時間】
週14時間以上(休憩時間を含まず)。
平日10:00〜21:00、土曜日10:00〜18:30の間で、週2日~3日まで出勤。
出勤日・時間帯応相談
【勤務地】東京事務所(千代田区飯田橋)
【応募方法】
履歴書、志望動機(A4 1枚程度)を事務局まで電子メールで
info@hungerfree.net(事務局/担当:石川)宛送付または郵送にて送付。
書類審査後、面接。
【連絡先】info@hungerfree.net(事務局/担当:石川)までご連絡ください。
【先輩から】
「国際協力=ボランティア活動」と思われがちですが、私はウガンダでの住民組
織の支援経験から、資金がなければ物事は進まないということを痛感しました。
帰国後にHFWでの資金調達インターンを始め、書損じハガキ回収や他団体との会
議への出席などを通して、NGOの運営基盤について学ぶことができました。
民間企業では知ることのできない、国際協力を支える資金調達を、一緒に学んで
みませんか?
【連絡先】
特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(資金調達担当:石川)
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
E-mail info@hungerfree.net
URL http://www.hungerfree.net/about/recruit#intern
ハンガー・フリー・ワールド国内活動担当インターン募
□ ハンガー・フリー・ワールド国内活動担当インターン募 □
ハンガー・フリー・ワールドの運営を補佐するインターンを募集しています。
学校・仕事帰り、休みの日など、自分のスタイルに合わせて続けることができ、
仲間もたくさん。NGOの活動について学びながら、運営に関わってみませんか?
■勤務時間は週14時間、期間は半年から
■平日21時まで、土曜も事務所オープンだから学生・社会人とも活躍中
■10名以上のインターン枠、半年で修了する方もいるので始めるチャンスはいつ
でも!
■NGOの活動がわかる充実の研修あり
【内容】
国内活動担当職員の補佐。
国内におけるイベントの運営、飢餓や食料問題に関する情報収集。
NGOや国際機関とのネットワークの運営補佐など。
【人数】1名
【期間】半年〜(5月下旬開始)
【条件】
HFWの理念・活動に理解があり、基本的なPCスキルをお持ちの方(Word、Excel、
PowerPoint)。人と関わる仕事が好きな方。飢餓や食料問題についての情報を
収集できる程度の英文読解能力があると望ましい。
【待遇】無給、交通費支給(1日1000円以内)
【勤務時間】
週14時間以上(休憩時間を含まず)。
平日10:00〜21:00、土曜日10:00〜18:30の間で、週2日〜3日まで出勤。
*日中出勤できる方希望。出勤日・時間帯応相談。
【勤務地】東京事務所(千代田区飯田橋)
【応募方法】
履歴書、志望動機(A4 1枚程度)を事務局まで電子メールで
info@hungerfree.net(事務局/担当:儘田)宛送付または郵送にて送付。
書類審査後、面接。
【連絡先】info@hungerfree.net(事務局/担当:儘田)までご連絡ください。
【先輩から】
「仕事としての国際協力とは何なのか、内側から見てみたい」と思い、インターン
を始めました。NGOは現地で活動するものというイメージがありましたが、国内に
いてもできることの多さに驚き、また国内で国際協力に携わるたくさんの方と出会
うことができました。国際協力に関心があるけれど何から始めたらいいか分からな
い方、HFWでその一歩を踏み出してみませんか?
【連絡先】
特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(国内活動担当:儘田)
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
E-mail info@hungerfree.net
URL http://www.hungerfree.net/about/recruit#intern