国際協力チャリティーCD「F-Lives」

□ 国際協力チャリティーCD「F-Lives」 □

特定非営利活動法人・地球の友と歩む会/LIFEから、
チャリティーCD販売のお知らせです。
収益全額を国際支援に寄付します。

参加アーティスト:上村叶恵さん
1.shiny day
2.世界が一つになる時まで
3.夕暮れの丘(ボーナストラック)
価格:¥500
(¥350がインド農村の植林に寄付されます)

今年10月から販売開始した「F-Lives Vol.1」ですが、
多くの方のご協力を頂いております。
半年で300枚という目標を設けておりますので、より多くの方々にご協力をお願
いしたく告知させて頂きました。

詳しい情報はこちらへ↓
「F-Lives Records」
http://flives.nomaki.jp/
オンラインでのご注文も受け付けております。

ミャンマー洪水緊急募金のお願い

□ ミャンマー洪水緊急募金のお願い □

10月19日(木)、ベンガル湾からミャンマーとバングラデシュの
国境地域に上陸したサイクロンの影響による豪雨で、
ミャンマー中部で大規模な洪水被害がありました。

国連人道問題調整事務所(OCHA)によると、
被害はマグウェ管区、マンダレー管区、サガイン管区に及び、
約35,000人が被災し、被害が最も大きいマグウェ管区では
2,770棟もの家屋が損壊したとのことです。
また、約2万人が暮らすマグウェ管区のセイピュー郡の25の村では、
約3,700棟が水に漬かり、うち1,200棟ほどが流されたとの情報も
あります。

ブリッジ エーシア ジャパン(BAJ)では10月25日(火)、
マグウェ事務所から4トントラックで救援チームを
セイピュー郡タンユワマ村に派遣し、インスタントラーメン、
缶詰、油、塩、ビスケット、石鹸などの救援物資の配給を行いました。

さらにその先のショーカントゥイン村では、85軒が流され、
他に190軒が被害を受け、1,082人が被災していました。
災害から逃れた57軒も畑が流されてしまい、
食糧も底をついているとのことです。

現地の最新の情報はミャンマー駐在員ブログ をご覧ください。
http://bajmyanmar.blog.fc2.com/

BAJは、今後もさらに被災地域での緊急救援活動を進めていきます。
東京事務所では第1段階として100万円を目標に緊急募金活動を
開始します。
皆様の温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。

◇募金受付先◇
【楽天銀行】
[支店名]ワルツ支店(204)
[口座番号]普通 7025837
[口座名]トクヒ)ブリッジエ−シアジャパン

【ゆうちょ銀行】
[支店名]西新宿四郵便局郵便
[振替口座]00130-1-739924
[口座名]ブリッジエーシアジャパン
※ゆうちょ銀行以外の口座からお振込みいただく場合
[店名]〇一九(ゼロイチキュウ店)
[口座番号]当座 0739924
[受取人名]ブリッジエーシアジャパン

クレジットカードでのご寄付は下記ページから。
http://www.baj-npo.org/Donation/Credit/index.html

お手数ですが、お振込みの際には氏名、連絡先をお知らせ下さい。
BAJは認定NPO法人です。
皆様からのご寄付は「寄付金控除」の対象となります。

集まった緊急募金と現地支援活動の様子は、ホームページ、ブログ、
メルマガ等で随時報告していく予定です。引き続き、BAJへのご支援を
よろしくお願い申し上げます。

ミャンマーの洪水に関するBAJホームページ:
http://www.baj-npo.org/Donation/Need/

平成24年度 国際協力NPO助成事業募集のお知らせ

□ 平成24年度 国際協力NPO助成事業募集のお知らせ □

財団法人日本国際協力財団では、開発途上国における農業、教育、医療、福祉等の
問題解決のために、現地の人々とともに活動しているNPOに対して、事業に要す
る費用の一部を助成しています。

*申請書受付期間
平成23年11 月16日(水)から平成23年12月16日(金)(必着)まで

*対象団体
助成の対象となるNPOは、特定非営利活動促進法(日本のNPO法)により認証
されている団体でかつ次の要件を全て満たす団体に限ります。
(1) 開発途上国における援助活動を主たる目的としている団体。
(2) プロジェクトを推進する上で、十分な実績を有し、実際に現地で活動でき
る団体。
(3) 下記8.の面接(期日指定)を受けることができる団体。

*対象プロジェクト
助成の対象は、次の要件を全て満たすプロジェクトに限ります。
(1) 原則として平成24年4月1日以降に着手し、平成25年3月31日まで
に完了すること。
ただし、実施が2年以上に及ぶ場合は、当年度および中長期の計画を提出すること。
(2) 実際に開発途上国に入り、現地の人々と一緒になって活動すること。
(3) 次のいずれかの分野に該当すること。
・ 農業・農村開発
・ 教育振興、人材育成
・ 医療・保健改善
・ 生活環境改善
・ その他、開発途上国の民生・福祉に寄与するもの
※文化・スポーツ・学術分野および災害緊急援助は対象となりません。
(4) 施設・物品の寄贈が主たる内容でないこと。
(5) 現地の状況・ニーズの調査が十分実施されていること。
(6) 実施に当たって、現地政府や住民等と十分な調整が実施されていること。
(7) 完了後のフォローアップと評価が十分計画されていること。

*申請手続き
(1) 申請書及び提出書類チェックリストは、当財団ホームページ
(http://www1.tcn-catv.ne.jp/jicf/subsidy.html) からダウンロード
してください。 (ホームページよりダウンロード出来ない方はご連絡ください)
(2) 申請書に必要事?を記入し、必要添付書類とともに下記の宛先に郵送して
ください。 恐縮ながら、審査用も含め申請書と添付書類は5部お願いいたします
。但し、申請書も含め一部の書類は電子メールに添付の上お送りいただくことが可
能です。詳細は「提出チェックリスト」をご参照ください。
(3) 郵送での申請書提出をもって申請の受理とさせていただきます。

<申請書送付先>
〒102-0075 東京都千代田区三番町5-10-1401
財団法人日本国際協力財団 国際協力NPO助成担当
e-mail: jicfnpo@gmail.com (通常のメールアドレス
とは異なりますのでご注意ください)
件名は、【24年度 国際協力NPO助成提出書類】としてください、。

応募に関する詳細は下記当財団ホームページにてご確認ください。
http://www1.tcn-catv.ne.jp/jicf/subsidy.html

改訂新版「WS版・世界がもし100人の村だったら」

□ 改訂新版「WS版・世界がもし100人の村だったら」 □

▼DEARの人気No.1教材 リニューアルして新発行!
▼「ワークショップ版・世界がもし100人の村だったら 第3版」
▼http://www.dear.or.jp/book/book01_100.html

“世界の「多様性」と「貧富の格差」を体験的に学ぶワークショップ教材”
世界には約70億もの人がいますが、100人に縮めてみたらどうなるでしょう?

メールメッセージで広がった「世界がもし100人の村だったら」を使い、実際に
身体を使いながら世界の格差や多様性を体感するこの教材は、初版発行以来、発行
部数は1万冊を超え、全国の小中高校、大学などで活用されています。
冊子には、ワークショップの進め方、その後の展開の方法のほか、ワークショップ
に使用する「役割カード」、「100人村」のメッセージなどを収めています。
2006年の新版発行にあたっては、アクティビティを追加し、展開のヒントがさ
らに充実しました。このたびの第3版では、「100人村」のメッセージを新しい
バージョンにリニューアルし、それに伴い、本文中のデータと役割カードも更新し
ました。

▼ワークショップ版・世界がもし100人の村だったら 第3版
・発行:開発教育協会
・初版2003.3、新版2006.3、第3版2011.9、B5判60頁
・一般価格:2,000円
・会員価格:1,600円
・対象:小学生以上

▼お問合せ・ご注文はお電話・ファクス・ウェブからどうぞ
特定非営利活動法人 開発教育協会/DEAR
112-0002 東京都文京区小石川2-17-41
富坂キリスト教センター2号館3階
Tel: 03-5844-3630 Fax: 03-3818-5940
URL: http://www.dear.or.jp/book/book01_100.html

味の素「食と健康」国際協力支援プログラム

□ 味の素「食と健康」国際協力支援プログラム □

・味の素「食と健康」国際協力支援プログラム
−助成事業を募集−

味の素グループは、開発途上国の人々の生活の質の向上を目的に、「食・栄養・保
健」分野において社会への貢献度の高い国際協力活動に対し助成を行います。本プ
ログラムは国連ミレニアム開発目標(MDGs)の達成を視野に入れた味の素グル
ープ社会貢献活動のひとつです。

【応募期間】
2011年9月1日(木)〜10月21日(金)

【支援内容】
1. 対象課題:「食・栄養」分野およびこれらと関連する「保健」分野に関する
課題
2. 対象となる活動:実践活動 (ただし、将来的に「実践活動」につながるこ
とが期待できる場合は、「教育・教材等開発/提供」や「技術研究」についても対
象となります。)
3.対象地域:【アジア】インド、インドネシア、カンボジア、タイ、中華人民共
和国、
バングラデシュ、フィリピン、ベトナム、マレーシア
【南米】ブラジル、ペルー
4.支援期間・金額:
2011年度募集総額 3,000万円/3年間
(内訳)  2012年度支援 1,200万円 (上限200万円/
年 × 6件程度)
2013年度支援 およそ1,000万円 (上限200
万円/年 × 5件程度)
2014年度支援 およそ  800万円 (上限200
万円/年 × 4件程度)
*複数年申請が可能です(最長3年間)。
【申請者の資格】
(1) 原則として、日本に拠点を有する非営利団体であること
(2) 組織を発足してから2年以上の事業実績を有すること
(3) 事業を展開するための現地拠点があること/カウンターパートがいること

(4) 政治的、営利的、宗教的活動は類似の行為を含めて一切行っていないこと

【応募要項・申請用紙の入手方法、申請方法、お問合せ先】
●味の素「食と健康」国際協力支援プログラム関連サイトにてご案内
http://www.ajinomoto.co.jp/activity/kouken/global/ainkoubo.html
(株)味の素コミュニケーションズ 内 AIN助成プログラム申請受付
E-mail:ain2012@ajinomoto.com
(上記サイトがご覧になれない場合は電子メールにてご連絡ください。)

海外旅行のおすそ分け 「外貨募金キャンペーン」

□ 海外旅行のおすそ分け 「外貨募金キャンペーン」 □

海外旅行や出張で残った外貨が、引き出しの中に眠っていませんか。
http://www.shaplaneer.org/news/2011/08/1031.html

国際協力NGO・シャプラニールでは、海外旅行に行く機会の多い夏休みや秋の連
休に合わせて、「外貨募金」を呼びかけています。米ドルやユーロなどの19種類
の外貨が、国際協力活動への寄付になります。

10月31日(月)までのキャンペーン期間中に募金していただいた方には、バン
グラデシュから少女たちが描いた絵が届きます(数量限定)。

募金へのご協力、よろしくお願いいたします。

【キャンペーン対象の外貨】※紙幣を対象としています。硬貨(コイン)は対象外
です。
米ドル、ユーロ、英ポンド、スイスフラン、オーストラリアドル、香港ドル、カナ
ダドル、シンガポールドル、ニュージーランドドル、スウェーデンクローナ、ノル
ウェークローネ、韓国ウォン、ニュー台湾ドル、中国元、インドネシアルピア、パ
シフィックフラン、タイバーツ、バングラデシュ・タカ、ネパール・ルピー

【募金の役立て方】
募金は、バングラデシュの家事使用人として働く少女たちなどへの支援として役立
てます。10,000円相当の外貨(たとえば120USドル)の募金で、少女た
ちが読み書きを学ぶ授業を20回開催することができます。

【募金の方法】書留などで、当会まで送ってください。
〒169-8611 東京都新宿区西早稲田2-3-1早稲田奉仕園内 シャプラ
ニール「外貨募金キャンペーン」係

<キャンペーンに関するお問い合わせ>
(特活)シャプラニール=市民による海外協力の会
担当:京井(キョウイ)
TEL.03-3202-7863 FAX.03-3202-4593
E-mail.bokin@shaplaneer.org

フェアトレード雑貨カタログ(秋冬号)を無料配布

□ フェアトレード雑貨カタログ(秋冬号)を無料配布 □

国際協力NGO・シャプラニールは、バングラデシュやネパールの女性たちの支援
につながる衣類や雑貨など手工芸品を掲載した「クラフトリンク南風(なんぷう)
フェアトレード通販カタログ2011秋冬」(9月上旬発行)の予約受付を開始し
ました。

【作る人と使う人をつなげる「クラフトリンク」】
当会の「クラフトリンク」は、一般に「フェアトレード(Fair Trade、
公正貿易)」と呼ばれ、国際協力のひとつです。この名称は、クラフト(手工芸品
)を通じて、作る人と使う人をリンクする(つなげる)という、当会の役割を表現
しています。お買い物を通じて、南アジアの生産者の暮らしを支える「いちばん身
近な海外協力」です。

【カタログ掲載商品】
「ニットスカート」(ネパール、19,000円)「手編みハンドウォーマー」(
ネパール、2,900円)などの衣類や「ティミールさんの木のボウル」(バング
ラデシュ、2,000円)「ティミの茶こしつきマグカップ」(ネパール、2,4
00円)などの雑貨、約230点を掲載しています。

【カタログ請求方法】
TEL、FAX、インターネットで、ご請求いただけます。
TEL.03-3202-7863
FAX.03-3202-4593
インターネット. http://bit.ly/gEGJW2

NPOなどのための事務室 入居団体募集中

□ NPOなどのための事務室 入居団体募集中 □

NPOなどのための事務室オープン!
【入居団体募集中!8/31〆切】
あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ)では、
神奈川県民の国際交流、国際協力、および多文化共生の拠点としての機能強化を図
るために、NPOなどのための事務室スペースを
設置します。それにともない、神奈川県内で活動を行うNPOなど
市民団体を対象に、平成23年度入居団体の募集を行います。

入居期間:平成23年10月1日(予定)から平成25年3月31日まで
(次回募集の入居期間は平成25年4月1日より2年間を予定) 

詳細は、以下URLをご覧ください。
http://www.earthplaza.jp/?p=2054

2011年度「NGO人材支援」募集開始

□ 2011年度「NGO人材支援」募集開始 □

アーユスは、このたび2011年度「NGO人材支援」の募集を開始しました。
これはNGOの国内人件費を一部助成するもので、これまで多くの団体にご活用頂
いております。

2011年度の支援テーマは、「最貧国における生活向上支援」。国連が定めた後
発開発途上国(LDCs)48ヶ国で活動している日本の国際協力NGOで、最も
貧困で援助が届きにくい人々への生活向上を活動の中心にしている団体を対象とし
ます。地域住民を主体とし、権利ベースの考え方に基づいて、持続可能な社会作り
を目指し取り組んでいることが条件です。例えば、気候変動の影響を受けている地
域の貧困者に対する自然エネルギーの支援や、農村・漁村での貧困あるいは被差別
コミュニティの強化/開発、また社会的弱者に対する継続的心理ケアへの支援など

上記のテーマに沿った活動を実施している団体の、国内人件費の一部助成をいたし
ます。初年度は180万円。(過去2年間の平均年間収入がおよそ500万円から
1億円までの団体)
支援期間:2012年4月より2013年3月までの1年間
申請の締切:2011年9月30日
ダウンロードサイト:
http://www.ayus.org/support.html

ご関心ある団体は、上記のサイトより募集要項及び申請書をダウンロードしてご検
討をお願いいたします。
質問も随時受け付けております。皆様のご応募をお待ちしています。

問い合わせ:アーユス仏教国際協力ネットワーク
TEL:03-3820-5831
担当:井上(tokyo@ayus.org)