PRINCE2 プロジェクトマネジメントコース

□ PRINCE2 プロジェクトマネジメントコース □

(東京都渋谷区,2012/3/19-2012/03/23)

世界クラスのプロジェクト管理の方法でプロの資格を得ませんか?
イギリス政府公認のPRINCE2プロジェクトマネジメントコースが
東京、渋谷区の会場にて3月19日から開催されます。
詳細は、http://www.knowledgetrain.co.uk

編集長のひとこと

今回から、不定期ですが「編集長のひとこと」と題する記事を巻頭に書いて行きます。

記事を書く理由の一つは、国際協力マガジンへ投稿する方や、読者の方など、メディアとして国際協力マガジンを利用しつつも、一体誰がやっているのかがわからないために、まるで機械が編集して配信しているような印象を持たれているのではないか、という危惧があるためです。

まず編集長である私の自己紹介をしましょう。名前は野田直人。現在人の森という愛知県にある開発系の仕事をする会社の社長をしており、また複数の大学の非常勤講師として、国際協力や参加型開発について教えています。

アマゾンで「野田直人」で検索をかけていただければ、数冊の著書と監訳書がヒットします。一番売れた著書は「開発フィールドワーカー」、監訳書の中で評判が高かったのは、ロバート・チェンバース著の「参加型開発と国際協力」です。読者の中には「ああ、あの人だったのか」と思われる方もおいでかと思います。

国際協力マガジンは、2000年1月に創刊していますから、もう11年も続いている国際協力関係のメルマガの中では最古参です。メンバー3人の編集体制で開始し、一時は編集者が10人近くシフトを組んで編集作業をしていました。年が経つにつれ、学生ボランティアだった方は就職し、職場の中堅となるなど、編集者それぞれが家庭や仕事の都合で多忙となり、編集作業にあたることが困難になってしまいました。

現在は、編集長の私一人だけでほとんど毎週編集作業を行っています。もちろん私は自分の会社や大学での仕事もありますから、決して暇ではありません。時間をやりくりしての編集作業ですから、マナーを守らない投稿者の人には「切れそうになる」こともしばしば。何しろマナー違反の投稿文には余計な手間がかかりますから。

以前はメールで投稿を受け付けていましたが、投稿用のメールアドレスを公開しなくてはいけませんので迷惑メールがまた大変。編集者がいなくなってしまったのをきっかけに、現在では、WEB上のフォームから投稿頂き、自作のプログラムである程度自動成形してブログに掲載、それをメルマガ、twitter、Facebookに転載するシステムに改良しました。手作業の部分はブログ掲載とメルマガへの転載だけなので、一人でもなんとかこなせるくらいの作業量になりました。

来年から時々、編集長の独断によるニュース解説や本の紹介などを書いて行きたいと思います。

2011年は大変な年でした。本誌では通常は国際協力に関する記事のみを掲載していますが、多くの国際協力団体が震災や津波の被災者支援に乗り出したこともあり、東日本大震災関連の情報は掲載することとしました。

本誌はこれで今年最後です。皆様、良いお年をお迎えください。

【1/26】NGOで働きたい人へ! 【NGO就職ガ

□ 【1/26】NGOで働きたい人へ! 【NGO就職ガ □

国際協力NGOの基本的な理解をお持ちになり、NGOへの就職・転職を希望さ
れる
方を対象に、求められる人材や職種、気になる待遇面や求人情報の入手方法、
就職を目指す上で必要とされる知識や心構えなどについて、詳しくお話します。

今回の講師は、☆当センター調査・提言グループマネージャーの水澤恵☆です。

講師プロフィール:
学生時代からNGO活動に携わり、JANICで8年にわたって様々な職務を経験

講師が国内外で出会ったNGOスタッフや、援助関係者のキャリアパスをご紹介し

参加者がNGOで働くことを考える際の選択肢を増やすお手伝いをします。

また、会場では本屋さんでは買えないJANIC発行の貴重な書籍・報告書等を数

販売いたします。http://xc519.xbit.jp/b593/item_search

〜NGOの仕事について知りたい方、NGOへの就職や企業からの転職を考えてい
る方の
参加をお勧めします〜

【日時】2012年1月26日(木)18:45〜20:45

【会場】 早稲田奉仕園 アバコビル6F スカイラウンジ
(東京都新宿区西早稲田2-3-18 アバコビル6F
※JANIC事務所の1階上になります。)
【交通】 東京メトロ東西線 早稲田駅 徒歩8分
東京メトロ副都心線 西早稲田駅  徒歩13分
http://www.janic.org/about/map/index.php
【参加費】 一般1,500 円、JANIC会員1,000円(資料代含む)
【定員】 45名(要予約、定員になり次第締切)
【申込方法】 下記URLの予約申し込みフォームよりお申し込みください。
https://www.janic.org/aform007.php
※申込み後、受付メールが届きます。

◎ボランティア募集◎
セミナー当日、運営のお手伝いをしてくださるボランティアを募集しています。
作業内容は、17:30からJANIC事務所(早稲田)にて資料準備、ガイダン
ス会場にて
会場セッティング、参加者受付、会場後片付け等で 21:15までに解散となり
ます。
ご希望の方は、予約申し込みフォームの「当日運営ボランティア希望」にて
「はい」を選択してください。追って、詳細をメールでご連絡します。

【主催・問い合わせ】
(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18 アバコビル5F
TEL:03−5292−2911  FAX:03-5292-2912
URL:http://www.janic.org/ Email: pr@janic.org

1/14フィリピン支援NGO役職員研修・交流

□ 1/14フィリピン支援NGO役職員研修・交流 □

(特活)アジア・コミュニティ・センター21と(財)地球市民財団は、フィリピ
ン支援に関わるNGO(市民組織)の役職員の能力向上と、フィリピンの人々への
支援・協力活動を行う団体間の情報・経験共有を通して協力関係を築くことを目的
として、2009年度から「フィリピン支援に関わるNGO役員・職員の研修プロ
グラム」を実施してまいりました。これまで研修の参加団体が主として関東地域に
限られていましたが、本年度は、名古屋で開催することにより、地域を越えた関係
NGOの役職員が出会い、そして交流することにより、今後に向けた協力関係の基
盤づくりに寄与したいと考えました。
本プログラムを計画するにあたり、名古屋および関西地域の関係NGOの方々と
ご相談し、貴重なるご助言をいただきました。本プログラムの規模はささやかですが、フィリ
ピンに関わるNGO役職員の方々の新しい知識・情報の習得、さらなる意識向上、
そして他団体との関係構築に活用されることを願います。

■ 主催と協力団体
主催:(特活)アジア・コミュニティ・センター21、(財)地球市民財団
協力:(特活)名古屋NGOセンター、日比NGOネットワーク

■ 研修・交流の達成目標
1.フィリピンのアキノ新政権が推進する開発政策の内容と、開発政策がフィリピ
ン人海外出稼ぎ労働者(とりわけ在日フィリピン人労働者)へ及ぼす影響について
理解を深める。
2.フィリピン政府の開発政策(貧困者や子ども支援、地場産業の育成など)と国
際協力を行う日本の市民組織(NGO)との関係について考えるきっかけを得る。
3.フィリピンに関わる名古屋地域のNGOと関西および関東地域のフィリピンに
関わるNGO役職員、その他関係者間の繋がりを深める。

■ 研修の対象
1.フィリピンに関わるNGOの役職員
2.フィリピンに関わるNGOの会員、賛同者、フィリピンに関心を持つ市民・学

■ 日程
2012年1月14日(土)13:00〜18:00(16:30〜18:0
0交流会含む)

■ 研修テーマ(講演と学習)
「フィリピンの人々の暮らしは変わるか?日本のNGOの今後の協力とは?:
アキノ政権下における開発政策と経済および移住労働者への影響」

■ プログラム
12:30 受け付け開始
13:00 開会のあいさつ
参加団体紹介(名古屋、関西、東京から15〜20団体予定)
14:40 公開セミナー(講演と学習)
?講演
「アキノ政権下におけるフィリピンの開発政策と経済・移住労働者への
影響」
講師:佐竹眞明(名古屋学院大学 教授)
?参加NGOの役員・職員による意見交換・討論
16:30 交流会(費用別(1階 カフェ・クロスロードを予定))
18:00 閉会

■ 会場
JICA中部なごや地球ひろばセミナールームA1、A2
〒453-0872 名古屋市中村区平池町4丁目60-7、 電話:052-5
33-0220
地図:http://www.jica.go.jp/nagoya-hiroba/information/access.html

■ 関連ホームページ
http://acc21.org/news/post-27.html

■ 申込方法
以下を記載し、Eメール(info@acc21.org)またはFAX(03-
3945-2692)でACC21事務局までお申込みください。
(1)団体名
(2)参加者名(役職名、勤務年数)
(3)団体のフィリピンでの活動内容と活動地域
(4)ご連絡先(Eメール、電話、FAX)
(5)交流会参加の可否

申込み宛・問い合わせ先:
(特活)アジア・コミュニティ・センター21(ACC21)
〒113-8642 東京都文京区本駒込2-12-13 アジア文化会館1F
電話:03-3945-2615 /FAX:03-3945-2692 担当:
西島、酒井 宛て
E-mail:info@acc21.org

バングラデシュの病院と学校を訪ねる!スタディツアー

□ バングラデシュの病院と学校を訪ねる!スタディツアー □

主催 公益社団法人 日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)
後援 キリスト教学校教育同盟

JOCS創立50周年特別企画
バングラデシュの病院と学校を訪ねる!バングラデシュ・スタディツアー

チャンドラゴーナとダッカ、JOCSの2つの活動地を訪ねます。チャンド
ラゴーナでは宮川眞一ワーカー(医師)が活動する病院を、ダッカでは
現地NGOと協働して学校保健プロジェクトを行っている小学校を訪問し
ます。JOCSの活動を通して現地の人々や生活に触れてみませんか。そし
て、JOCSの活動の根幹にある「みんなで生きる」ことを、ともに分かち
合いませんか。
多くの方のご参加を心よりお待ちしております。

★チャンドラゴーナでは!
ダッカとはまるで異なる緑あふれる丘陵地帯が広がっています。
病院内のゲストハウスに滞在します。
病院内の見学や地域保健プロジェクトの見学のほか、付属の看護学校で、
学生さんとの交流もできます。日曜日には教会の礼拝に出席しましょう。

★ダッカでは!
市内の小学校を訪問します。子どもたちとの交流をお楽しみに!

◆旅行日程:2012年3月21日(水)〜27日(火) 成田空港発着
◆旅行代金:225,000円(JOCS会員)、235,000円(非会員)
上記の旅行代金に加え、燃油特別付加運賃等(36,000円*)、成田空港
施設使用料及び保安料(2,540円)、現地出入国税等(4,840円*)が別
途必要となります。*掲載金額は2011年12月現在の目安となり、変動す
る可能性もございますので予めご了承下さい。
◆最少催行人数:8名
◆JOCSスタッフが同行しますので、初めての海外旅行の方も安心して
ご参加ください。
◆申込締切:2012年1月19日(木)
応募者多数の場合は教育・教会関係者を優先させていただきます。
参加申込書とともに参加志望動機書をご提出ください。またツアー終了
後、期日までに感想文をご提出ください。
◆申込方法:以下のページからお申込みください。
http://www.his-j.com/tyo/volunteer/st/std-jocs.html

◆現地プログラム企画・お問合せ先
公益社団法人 日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)
〒162-0045 東京都新宿区馬場下町1-1 早稲田SIAビル4階
TEL:03-3208-2416 FAX:03-3232-6922 info@jocs.or.jp
http://www.jocs.or.jp/jocs/modules/eguide/event.php?eid=86

◆旅行企画・実施 株式会社エイチ・アイ・エス

シェア・カンボジア現地代表募集

□ シェア・カンボジア現地代表募集 □

シェアは1988年よりカンボジアで地域保健活動を行っています。現在は、プレ
イベン州スバイアントー郡保健行政区の農村地域で、コミュニティをベースとした
子どもの健康増進プロジェクト(JICA草の根技術協力事業/パートナー型)を
施しています。このたびシェアでは、カンボジア事務所運営の責任者である現地代
表を募集します。

関連HP:http://share.or.jp/share/staff/staff_entry.html#kh

職種:現地代表

資格:
・勤務経験が3年以上あり、国際協力分野での実務経験を有すること。途上国で
のプロジェクトの運営、組織運営、人材育成分野での経験があることが望ま
しい。
・コンピューターを使用しての業務遂行が可能なこと。(Word、Excel、
パワーポイント、電子メール等)
・会計管理(Excel使用)の実務経験があること。
・英語で実務ができること(報告書や公式文書が作成でき、交渉可能なレベル)
・現地の文化や習慣を尊重し、周囲と良好なコミュニケーションを築いて業務に
あたれること。
・人と協力してチームで働く柔軟性と積極性があること。
・当会の目的・事業に賛同していること(会員でない方は採用決定後に入会をお
願いいたします)

報酬:
給与は本会就業規則により年齢と経験、勤務年数を考慮の上定める。
渡航費、海外旅行者傷害保険、予防接種は本会が負担。健康保険・厚生年金・
労災・雇用保険、有給休暇有り。

団体名:
特定非営利活動法人シェア=国際保健協力市民の会(SHARE)

勤務地:カンボジア王国プノンペン市/プレイベン州

勤務時間:7:30−11:30/14:00−17:00

応募方法:
(1)当会ホームページより履歴書をダウンロードしてください。
(2)当会所定の履歴書と職務経歴書、志望動機作文(1600〜2000字程度)
を郵送またはE-Mailにてお送りください。
(3)書類選考後、面接の日時をご連絡します。尚、面接は3月下旬〜4月上旬に
行う予定です。

締切り:2012年2月22日(水)17:00必着

申込・問合せ先:
特定非営利活動法人シェア=国際保健協力市民の会(担当:山瀬)
〒110-0015 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル5階
Tel:03-5807-7581 Fax:03-3837-2151
E-Mail:saiyo@share.or.jp

FTCJインターン募集

□ FTCJインターン募集 □

わたしたちフリー・ザ・チルドレン・ジャパン(FTCJ)は、『Kids Ca
n!(キッ
ズ・キャン:子どもだからこそできるんだ!)』を合言葉に、『子どもによる子
どものための国際協力活動』を推進している団体です。

1995年、カナダにて当時12歳のクレイグ・キールバーガー少年が始めたフリ

・ザ・チルドレンの理念(考え)に賛同した人たちが日本でも活動を広めようと、

1999年1月フリー・ザ・チルドレン・ジャパンをつくり、活動を始めました。

1)貧困や児童労働から子どもを解放する
2)子どもには社会や世界を変える力がない、という考えから子どもを解放す

上記2つの目的達成に向け、日々活動をしています。

私たちと一緒に世界の子どもたちの未来を考え、創り上げていきませんか?
インターンとして関わると、外からは見えないNGOの実態を知ることができます
。「将来国際協力やNGOの分野で働きたい」という方
にオススメです!!他のNGOとも関わるチャンスも増えます。

学生でも社会人でもご応募できます。高校3年生で大学に入学するまでの間だけや
りたいという場合もご相談ください!

ご応募、待ちしております!

■募集インターン職種(4種)

(1)メンバー活動サポート担当インターン [3名]
FTCJで活動するメンバーの活動報告を集めたり、全国の子どもメンバーの橋渡
し役など、メンバーの活動のサポートをしていただきます。
人と話すことが好きな方、大歓迎です!

(2)ファンドレイジング担当インターン [1名]
フェアトレード商品の販売・管理・販売イベントの企画、FTCJ英会話教室のコ
ーディネート等を通じ、NPOの資金調達を学ぶことができます。
仕事に慣れてきたら、ファンドレイジングの企画もお任せします。

(3)学校・児童館等の出張講演サポート担当インターン [1名]
学校や児童館等でネットワークをつくり、スタッフと共に出張講演にでかけていた
だきます。プレゼン能力を伸ばしたい!という方にオススメです。

(4)広報担当インターン[1名]
メールマガジン・ソーシャルメディア・ブログ・HPの更新等の広報活動全般をお
願いします。伝える活動に興味がある人、大歓迎!

※複数やりたいことがある、という方はご相談ください。

■勤務地
FTCJオフィス(東京都世田谷区南烏山)

京王線「千歳烏山」駅徒歩1分

■応募方法
「応募インターン名」と「何を見て募集を知ったか」を履歴書に明記の上、以下の
書類をメール( jimukyoku@ftcj.com )または郵送でお送り
ください。

(1)履歴書

氏名、連絡先、経験(学歴・研究歴・業務歴など)
英語力(TOEIC・TOEFLなどのスコアや英検)
コンピュータースキルの有無(Word、Excel、その他利用できるソフト等
)
勤務可能日(希望曜日)、通勤時間と金額
勤務開始と希望インターン期間
アルバイト、ボランティア、インターン経験を明記

(2)志望動機書:A4用紙1枚程度

志望動機
FTCJのインターンを通じて達成したいこと

第一次選考:書類審査

第二次選考:面接(書類審査後、面接日程をご連絡いたします。)

■条件・待遇資格・条件
FTCJの理念・活動に共感し、FTCJのサポーターになっていただける方
基本的なパソコンスキルがある方
細かい作業をいとわない方

■勤務期間
3か月〜1年間(延長の可能性あり)

■勤務時間
週16時間(2〜3日) 平日:10時〜18時 ※曜日は応相談

■待遇
無給、交通費支給(月8000円以内で実費分支給)

■申し込み・お問い合わせ先
特定非営利活動法人 フリー・ザ・チルドレン・ジャパン
http://www.ftcj.com/

〒157-0062 東京都世田谷区南烏山6-6-5 3F
TEL&FAX 03-6321-8948
mail:jimukyoku@ftcj.com

平成23年度国連普及啓発シンポジウム

□ 平成23年度国連普及啓発シンポジウム □

平成23年度国連普及啓発シンポジウム
JICA地球ひろば(広尾駅下車3番出口 徒歩1分)
開催日時 2012/2/18
締切日 2012/2/10

カタチにしよう、僕たちの思い!ボランティアからつながる世界。

—ミレニアム開発目標を達成するには—

国連人口基金前東京事務所長の池上清子さんをモデレーターに迎え、NGOのユー
ス関係者とともにシンポジウムを行います。
向井理主演の映画「僕たちは世界を変えることができない
But, we wanna built a school in Cambo
dia」の上映会もあります。
世界を変えるために私たちに何ができるか一緒に考えてみませんか。

http://www.tokyo-icc.jp/kokuren/symposium.html

日時:2012/2/18(土曜)
場所:JICA地球ひろば 3階 講堂
〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-2-24
東京メトロ日比谷線 広尾駅下車(3番出口) 徒歩1分
地図:http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
参加費:無料
定員:300名(※応募者多数の場合は抽選とし、当選者のみに通知いたします。

参加の条件:学生、新社会人等のユース世代
主催:日本国際連合協会東京都本部
後援:東京都
申込:お申し込みフォームに必要事項を入力のうえ、2012/2/10(金)ま
でに送信してください。
問合・申込先:http://www.tokyo-icc.jp/kokuren/sympo_form.html
日本国際連合協会東京都本部 担当:矢部
TEL:03-5294-6542 / FAX:03-5294-6540

JICA「国際協力人材セミナーin中国」お知らせ

□ JICA「国際協力人材セミナーin中国」お知らせ □

〜 国際協力を自分の仕事として働きたい方々へ向けて 〜
「国際協力人材セミナー in 中国」1月14日(土)開催のお知らせ

JICA国際協力人材センターでは、2012年1月14日(土)、広島国際会議
場(広島市中区)において、外務省国際機関人事センター、国際機関及びNPO/
NGO等の協力により、”国際協力の現場で専門性を活かして働きたい方々”へ向
けて、「国際協力人材セミナー in 中国」を開催します。
セミナーでは、JICAや国際協力実施機関等が、国際協力分野において、その
人材に求める資質・能力等を紹介、またJICA及び各機関・団体の事業動向等に
ついても解説します。これからの国際協力分野で活躍を目指す社会人や大学院生及
び学部生の皆さま、是非ご参加ください。
【日時】2012年1月14日(土)9:25 〜 16:45(受付開始9:00 〜)
【会場】広島国際会議場(広島市中区中島町1番5号平和記念公園内)
地図 http://www.pcf.city.hiroshima.jp/icch/access.html
【対象】PARTNER個人登録者(国際協力人材登録者or簡易登録者)
※PARTNER個人登録をされていない方は、登録を完了された上で
セミナーの参加申し込みをお願いいたします。
※ PARTNER個人登録はコチラから。
⇒ https://partner.jica.go.jp/TE/index.html
【参加】無料(事前申し込み制)
【定員】100名(先着順)個別キャリア相談28名(事前申し込み制・先着順)

【申込方法】個人登録を完了された方はセミナーページよりお申し込みください。
⇒ http://partner.jica.go.jp/semi/jinzai/20120114_hiroshima.html
【プログラム】 詳細はコチラから。
⇒ http://partner.jica.go.jp/semi/jinzai/20120114_hiroshima.html
※JICA職員の採用説明会ではありませんので、お間違えのないようご注意ください。
※具体的な職業紹介、斡旋などは行っておりません。
※実務経験のない大学(学部)生の方は午後の部よりご参加いただけます。
(午前の部・JICAセッションにはご参加になれません)。
(大学院生の方は、いずれのプログラムにもご参加いただけます。)

【当セミナーの問い合わせ先】
JICA国際協力人材センターPARTNER 大里(オオサト)、芝田(シバタ)
Email : jicahrp@jica.go.jp

「フェアトレードを通じた国際協力」シンポジウム

□ 「フェアトレードを通じた国際協力」シンポジウム □

★FLO(国際フェアトレードラベル機構)より
イアン・ブレットマン副理事長が来日!

企業のフェアトレード参入による、市場や国際貿易、
そして途上国へのインパクトについて、
また大手企業はなぜ取り組みを始めているのかなど、
国際的な貿易を公正にするためのフェアトレードが果たす
役割についてお話頂きます。

★パネルディスカッション
〜フェアトレードが貧困削減にどのように貢献しているか〜
NGO×企業×海外ゲスト(FLO)×市民 (パネリスト調整中)

★海外調査報告 〜ガーナのフェアトレードカカオ生産者〜

日時:2012年1月26日(木)
14:00 〜17:00 (開場: 13:30)
会場:JICA地球ひろば 3F講堂
http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html

詳細はコチラ
http://acejapan.org/modules/bulletin/article.php?storyid=293

申込方法:ACEウェブページよりお申込みください。
http://acejapan.org/modules/bulletin/article.php?storyid=293

事務局、お問い合わせ:
特定非営利活動法人 ACE(エース)
〒110-0015 東京都台東区東上野1-6-4 あつきビル3F
Tel: 03-3835-7555 (受付時間:平日10時〜18時)
Fax: 03-3835-7601